無料の謎解きゲームはこちら

【鬼太郎謎解き】哭倉村に渦巻く怨念からの脱出の感想レビュー

感想 哭倉村に渦巻く怨念からの脱出 ゲ謎脱出 ネタバレ

本記事の内容
  • 脱出ゲームの参加方法や遊び方
  • 鬼太郎脱出の感想
  • 予習(映画)の必要性
実家では猫娘と呼ばれてます!やまみんです

やまみん

ヤマー

猫の妖怪ことヤマーだ

今回は、2023年に大ヒットした映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」× リアル脱出ゲーム

哭倉村に渦巻く怨念からの脱出

の感想をネタバレなしでお伝えします!

没入感が最高な謎解き公演でした!
映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が好きな人は全員参加してほしい!!

目次から読みたい部分をクリックしてね♪

やまみん

鬼太郎脱出「哭倉村に渦巻く怨念からの脱出」とは

公式サイト哭倉村に渦巻く怨念からの脱出

上記の公式サイトに遊び方やチケットについて詳しく載っていますが、パッと簡単に知りたい方に向けてまとめています。

リアル脱出ゲームってなに?

リアル脱出ゲームとはあなたが物語の主人公となって、目的を達成する体験型ゲーム・イベントです。

目的達成のためには、様々な謎や暗号を解き明かす必要があります。
ひらめき、論理的思考力、チームワークが試されます!

外部リンクリアル脱出ゲームとは(SCRAP)

遊び方は?

まずは公式サイトからチケットを購入しましょう!
その後は、当日に会場へ行くだけです。持ち物も特にありません。

また、鬼太郎脱出は最大4人でチームを組んでゲームに挑戦します。

やまみん

知らない人とチームを組みたくない方は、グループチケット(1~4人で1テーブルを貸し切れる)を購入しましょう♪

ヤマー

我々はグループチケットを買って身内で固めたぞ

初心者の方は、同じレベルの方と一緒のチームに振り分けてくれることもあります。
(会場の込み具合や他の参加者との兼ね合いにもよると思います)

鬼太郎脱出の特徴は?

ゲ謎脱出の特徴

水木やゲゲ郎たちと会い、映画を追体験しながら謎を解くことができます。

また、リアル脱出ゲームのために書き下ろされたストーリーや、新たに収録されたボイスを楽しむことができます。

哭倉村から抜け出せない方にピッタリな公演です

やまみん

ヤマー

謎はかなり難しいが、だからこそ面白いぞ

哭倉村に渦巻く怨念からの脱出の感想

ゲ謎脱出 記念写真
ここからは実際に参加した感想をお伝えします!

ストーリー、演出、謎すべてがマッチした公演でした♪

やまみん

ヤマー

いい公演に参加すると心が満たされるな

ストーリーがすごい!

コラボものの脱出ゲームの場合、アニメのストーリーを壊さないように、アニメ本編とは別の時間軸であることがほとんど。
この公演の凄いところは、映画と同じ時間軸に私達が行けることです。

つまり、水木やゲゲ郎と共に映画を追体験できる仕組み!!

しかも本編のストーリーを破綻させることなく、補完しているのです。

ヤマー

かなり珍しくて新しいと思ったぞ
このストーリーを考えた人、スゴーイ!!

やまみん

あくまでも映画を補完するストーリーなので、映画で見た悲劇は変えられません。
謎解き自体はラストに向けて盛り上がっていくのですが、ストーリーはやっぱり切ない・・・

後半は色々と噛みしめながら謎を解きました。

謎解きが終わり、エンディングを見て泣いてるファンの方も居ました。
公演が終わった後に会場内を包んでいた「しんみり感」は、映画をちゃんと追体験したからこそ起きたもの。

他の脱出ゲームには無い雰囲気だったね

やまみん

ヤマー

だがそこが良い

演出がすごい!

リアル脱出ゲームの司会は、どの公演もハイレベルなのですが、この公演の司会は特に好きです。

公演が始まった瞬間に、物語りの世界に入る感じ!

「ステージ(司会)と客席」ではなく、いつの間にか哭倉村に自然に居るような演出で、没入感マシマシ。

始まった時のワクワク感!めっちゃ好きです

やまみん

ヤマー

演出の良さは、最後まで続いたぞ

私達のチームはすべての謎を解き切ったので、演出も込みで最後はとても気持ち良かった!

ストーリーと演出が相まって「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が好きな人にはたまらない公演になっています。

公演中はみんな謎解きに必死なので、ストーリーや演出をガッツリ楽しみたいファンの方は、リピートしたくなりそうだと思いました。

謎解きが楽しい!

映画ファンの方でも楽しめるように、謎解き自体は難しすぎない難易度になっていました。
私が参加した日は、20チーム中5チームがクリア

とはいえ、謎解き初心者の方は最初の謎でも詰まってしまうくらいには難しいです!

初心者チームの場合は、序盤からヒントを使っても良さそう♪

やまみん

色んな種類の謎解きがあって楽しいので、ヒントを使ってでも後半のギミックまでたどり着いてほしいです。

ヤマー

歓声があがるような面白ギミックがあるぞ

また、この公演は4人チームなのがgood!!

4人チームは情報共有がやりやすいし、謎解きが沢山できて本当に楽しかったー!

ストーリーと演出がとにかく良かったですが、謎解きも大満足!!
謎解きに慣れた方も楽しめると思うので、映画を見てから参加してほしい公演です。

映画は見ていった方が良い?見なくてもいい?

事前に映画を見ておくことを全力でオススメします!

この公演は、映画を見ている前提で話が進むので、謎解きが始まる前にガッツリ映画のネタバレをくらってしまいます。

ネタバレをくらうだけならまだ良いのですが、映画のストーリー自体が結構複雑なので、情報量が多くて初見だと結構大変。

公演自体が映画を補完するストーリーになっている性質上、予習の必須度”が他の公演よりもかなり高いです。

もちろん、謎解きだけでも楽しいのですが・・・
公演を100%楽しむためには映画を見るのは必須とも言えます。

やまみん

一緒に参加した人は映画を見てなかったよね?

ヤマー

終わった後に、見ておけばよかったと嘆いていたな

私とヤマーは映画館で「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を観賞し、家でもAmazonプライムで見て予習バッチリ!
お陰様で、公演も完璧に楽しむことができました。

映画自体がとても面白いので、楽しみながら予習してほしいです!

SNSの評判は?

好評な感想が多いです!

今作はストーリーのクオリティの高さが大好評ですね!

よくある質問

ゲ謎 看板
失敗しても解説はあるの?

ゲーム終了後に詳しい解説があります。

最後の謎が解けなかった人は「ああぁぁぁぁ~~~!!」とため息をつくことになるでしょう笑

クリアするために大切なのは?

やまみん

ヤマー

自分が登場人物の一人であることを忘れないことだ

どんな人にオススメ?

・映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」に沼った方

・リアル脱出ゲームが好きな方

・妖怪の方

映画で沼ってしまった水木ファン、ゲゲ郎ファンの方には絶対に参加してほしい!

妖怪も沢山出てくるので、妖怪ファンも楽しめます。

会場までの簡単な行き方はある?(TMC)

こちらのリンク先にまとめおります。

新宿駅から地下通路(サブナード)を通って、東京ミステリーサーカスまで行く道があります。

良い公演はごはんを美味しくする

ゲ謎脱出に行ってきました

映画が面白かったので、公演が発表されてすぐに参加を決めました!

期待以上の公演だったので、終わった後のご飯が美味しく感じられました。
感想戦も楽しかったです。

いい公演に参加すると1日がとってもいい日になると改めて実感♪

やまみん

ヤマー

制作陣に感謝だー!

SNSを見る限り、鬼太郎脱出は2回目の参加者(リピーター)がかなり多そうです。
それほどストリートが良く、また参加したくなる要素もあって「さすがSCRAP!」と感じます。

こんなキャンペーンもやってます!

ゲ謎脱出の感想

私は月曜日に参加したので、鬼太郎と目玉のおやじボイスでした。
こういう細かいところまでファンを楽しませてくれるところが好きです。

感想は以上です。

ここまで読んでいただきありがとうございました!