小学生でも解ける謎解き問題を、30問を出題します。
ヤマー
やまみん
記事の最後には、小学生向けのオススメ謎解き書籍もご紹介します。
ひらめき謎解き問題30選(小学生向け)
![小学生向けの謎解き問題30個]()
今まで300問以上の謎解き問題を作ってきました。
その中でも、ひらめけば小学生でも解ける謎解き問題を抜粋しております。
初級・中級・上級の3つに難易度が分かれています。
大人から子供まで、楽しみながら解いていただけると嬉しいです♪
やまみん
1問目~10問目(初級)
![謎解き問題]()
答え
答えは「やまみん」でした。
たろ→タロ→名
「私の名は?」となります。
![イラスト矢印謎]()
ヒント
イラストをひらがなに変換し、矢印の部分を読みます。
答え
答えは「たべもの」です。
イラストは上から「たまご、べーこん、もも、きのこ」となります。
![CAT謎]()
答え
答えは「CAT」です。
緑の図ではなく、白い部分を遠くからみてください。
CATと浮かび上がってきます。
![あいうえお表の謎]()
ヒント
あいうえお表を思い出して、矢印の方にあるひらがなを読んでみてください。
答え
答えは「だいすき」です。
あいうえお表の「ぢ」の上には「だ」がありますよね。
この要領で読んでいくと「だいすき」となります。
![謎解き問題]()
ヒント
イラストをどう変換するかがポイントです。
3つ目は「だい」となります。
答え
答えは「何回でもできる」でした。
イラストをそのまま言葉に変換すると
「やり たいほう だい」→「やりたい放題」となります。
![小学生向けの謎解き5]()
ヒント
3つのイラストを、文字に変換するとわかりやすいです。
答え
答えは「生」です。
早口言葉の「生麦生米生卵」となります。
![図形謎]()
答え
答えは「ありがとう」です。
「さんかくよめ→まるよめ→しかくしたから→ありがとう」という流れで読むことができます。
![謎解き問題]()
ヒント
声に出して読んでみてください。
聞いたことある歌が浮かんできませんか?
答え
答えは「アルプス1万尺」です!
アーループースいちまんじゃーくー
【こやりのうーえであるぺん踊り】をさぁ踊りましょう。
【】の部分を区切って変換しました。
![動物謎]()
答え
答えは「からめる」です。
指示通り、豚から指さす方を読むと「とりからめせんたどれ」
右下にいる鳥から目線をたどると「ぶたのみぎよめ」
イラストのブタと、指示文の「ブタ」の右を読むと
「からめる」となります。
![謎解き問題]()
答え
アンパンです!
アン(ド) パン(ダ)
()内の文字を消したイラストでした
初級編は以上です。
このくらいの謎解き問題なら、以下の記事を参考にすれば、誰でも簡単に作ることができますよ。
関連記事【謎解き問題】どんな答えでも設定できる謎を20パターンご紹介
11問目~20問目(中級)
ここからは、少しだけ難しくなります。
謎解きが得意な方も、少し立ち止まってしまうかもしれません。
![小学生向けの謎解き6]()
答え
答えは「一」です。
丸にそのまま「数字」という言葉を入れます。
そうすると、「かん数字でいちは?」→「一」となります。
![小学生向けの謎解き3]()
ヒント
左側にある謎の記号は、3つの漢字を重ねた記号です。
答え
答えは「すいちょく」です。
上手、中学、下水と読みます。
![勉強になる謎解き問題5]()
ヒント
「ドレミ」の音階は関係ありません。引っ掛けです。
よくある別の法則が隠れています。
答え
答えは「もつれ」です。
あいうえお表で考えます。
「ら」りる「れ」、「し」すせ「そ」
つまり、3つ進んだ文字になるため「みそら」→「もつれ」となり、コードがもつれている③のイラストが答えとなります。
![謎解き問題]()
ヒント
線で区切られている4つの空間を、言葉でどう伝えますか?
答え
ひだりうえ みぎうえ
ひだりした みぎした
答えは「ひみつ」です
![小学生向けの謎解き]()
ヒント
英語を日本語に変換すると「春、夏、秋、冬」ですよね。
そして漢字は赤色、ひらがなは黒色になっています。
答え
答えは「はな火」です。
はる
なつ
秋
冬
と四角に入ります。
![かつらください謎]()
ヒント
イラストを声に出してみてください。
「トンカツ」は、左半分がありませんよね。
答え
答えは「B」の人です。
イラストを文字にすると「かつ らくだ さい」→「カツラください」となります。
3人の中でかつらを買いそうな人は、Bの人ですよね。
![小学生向けの謎解き7]()
ヒント
色を元に、何を表しているのか推理する必要があります。
一番上は、電車が通る場所にあります。
答え
答えは「みほん」です。
ふみきり
おうだんほどう
ドラえもん
となります。
![小学生向けの謎解き4]()
ヒント
左は日本語、右側は英語になったときの言い方になっています。
②がある場所にも、ある色の枠がありますよ。
答え
答えは「おわかれ」です。
あお=ぶるー
あか=れっど
しろ=ほわいと
となります。
![謎解き問題]()
答え
バームクーヘン
やまみん
![謎解き問題]()
ヒント
矢印の方向にあるカタカナを読んでいきます。
男の↓は「カ」です
答え
矢印の方にあるカタカナを読んでいくと「カメラヲトメルナ」となります。
答えは「カメラを止めるな」です!
やまみん
中級編は以上です。
このような謎をプリントして自由に配布できるデータを作りました。
気になる方はこちらの記事からどうぞ。
関連記事プリントできる小学生向け謎解き問題クイズ【無料で15問】
21問目~30問目(上級)
「ひらめき×発想力×分析力」をフル活用しなければ解けない謎解き問題が出てきます。
ここから先の謎が全て解けたら、あなたは謎解き上級者です♪
やまみん
![カラフル謎]()
ヒント
答えは「ちがいます」ではありません。
文字と色、どちらを指しているのかがポイントです。
答え
答えは「カラフル」です。
①あかのもじだけをよめ
②あおのあいだをみろ
③「あ」と「お」の間には、「らるふか」とあります。
ここも、みぎ端とひだり端を交互に読むと「からふる」となります。
![小学生向けの謎解き1]()
ヒント
答えは「うんち」ではありません!
青い線が通る場所を読むと、「ヒント」になっていますよね。
ハチではなく、ネコでも成り立つ謎です。
答え
答えは「うんき」です。
と か ひ
う ん き
イラストの「数え方」が入ります。
![謎解き問題]()
ヒント
イラストは
しのび、にんじゃ、にんじゃ
となります。
これをカタカナにして白い線を考慮すると・・・
答え
イラストをシノビ、ニンジャ、ニンジャと変換し、
「ノニニ」の部分に矢印の線を重ねると「メキキ」となります
つまり答えは「目利き」です!
やまみん
目利きとは、本当かウソか、良いか悪いかを見分けることです♪
![小学生向けの謎解き9]()
ヒント
書いてあるけど、見えない文字が2か所あります。
「むらさき」の「ら」と、もう一つは・・・
答え
答えは「いろどり」です。
きいろの「い」、しろの「ろ」、みどりの「どり」となります。
しろの「ろ」が隠れていました。
![謎解き問題]()
ヒント
文字列の中に「犬」や「いぬ」はないですよね・・・
「イヌ」はどうでしょうか
答え
一行目の「仏」にイがあります。
「双」にヌがありますよね♪
間を読むと「ムスカ」となります!
![加工品謎]()
ヒント
あいうえお表を思い出しましょう。
答えは漢字3文字になります。
答え
答えは「加工品」です
あいうえお表を元にすると、「サ」の右は「カ」になります。
この方法でカナカナを変えていき、同じ場所にきたカナカナを組み合わせ、漢字にします。
「カ」+「ロ」=加
エ→そのまま「工」
「ロ」+「ロ」+「ロ」=品
左から読むと、加工品となります。
![ライトを消す謎]()
ヒント
「くらいとつけるものをけす」と書いてあります。
電球を消した後、まだ消す文字が残っています。
答え
答えは「くものす」です。
電球と、「らいと」という文字を消して残った文字を読む必要がありました。
![謎解き問題]()
ヒント
「漢字1字+ひらがな1文+漢字1字」が①②③に入ります。
すべてひらがなにしてしまうと、成立しなくなってしまいます。
答え
忘れられない思い出(おもいで)が
思い出(おもいだ)せない
答えは「思い出」でした。
大切な思い出は、あなたにもありますよね。
「忘れられない思い出が思い出せない」
なんてことにならないようお気をつけください。
![トランプ謎]()
答え
答えは「S」です。
それぞれ、トランプに出てくるマークの上部を拡大しております。
左上は、ダイア(dia)
右上は、クラブ(club)
左下は、ハート(heart)
右下は、スペード(spade)となるため、頭文字のSが答えとなります。
![変換系の謎]()
答え
答えは「トロ」です。
左(ヒダリ)=ナエ
公(オオヤケ)=ハム
占(ウラナイ)=トロ
漢字を分解すると、カタカナ2文字になりますよね。
![再生謎]()
ヒント
テレビのリモコンにこんなマークがあったような・・・
答え
答えは「やせい」または「きせい」です。
左は「さいせい」
真ん中は「ていし」
右は「まきもどし」または「はやもどし」です。
最近のリモコンは「はやもどし」なので、答えが「きせい」になった方は30歳以上ですね♪
上級編は以上です!お疲れさまでした。
もっと謎も解きたい方に向けて、最後にオススメをいくつかご紹介いたします。
もっと謎を解きたい方へ
関連記事プリントできる小学生向け謎解き問題クイズ【無料で15問】
こちらの記事でも、15問の謎解き問題を無料で遊べます。
300円で全データ(30問+おまけ謎10問)をダウンロードし、印刷して自由に配布することもできます。
印刷可能な謎解き第2弾もあります。(こちらも15問無料で遊べます)
関連記事【簡単】初心者向けの謎解きクイズ30問(答え付き)
私が作ったWEB上で遊べる謎解きゲームをご紹介します。
もちろん無料でプレイ可能です。
【WEB謎】失われた魔女からの脱出気軽にいつでも遊べるので、気が向いたらプレイしてみてください♪
やまみん
ヤマー
謎好きな小学生向けオススメ書籍
謎解きが好きな小学生に、オススメの書籍を4冊ご紹介します。
どの書籍も、謎解きを楽しみながら能力アップできる面白い書籍ばかりです♪
暗号クラブ
リンク
「最優秀児童書賞」受賞した子供向けのミステリー推理小説です。
Amazonのレビューも評価が高く、楽しく謎解きしながら読書も兼ねてるので、語彙力や読解力も身に付きます。
やまみん
ずるいパズル
リンク
発売されてないのに、ベストセラー1位になった謎解きブック。
Twitterでパズルや謎解き問題を出題し、フォロワー3万人以上いる有名な方で、私も昔から大ファンです。
どの問題も一捻りがあり、イラストも可愛くて素晴らしい謎ばかりです。
小学生から大人まで、誰でも楽しめるオススメの謎解き本の紹介でした。
うんこなぞなぞ
リンク
やまみん
この本を通じて楽しく「地頭」を鍛えることができますので、お子様へのプレゼントとしても最適です!
このシリーズは1年生以外にも、上級生向けもあります。
リンク
以上です!
それでは、楽しいリアル脱出ライフをお楽しみください♪
やまみん