無料の謎解きゲーム一覧はここをクリック

【小学生向け】ひらめき謎解き問題30選(ヒント・答え付き)

小学生向け ひらめき謎解き問題

小学生でも解ける謎解き問題を、30問を出題します。

ヤマー

知識は不要だ。ひらめきだけで解けるぞ
ヒントと解説もあります♪

やまみん

無料謎解きアプリ「グリム童話からの脱出」 グリム脱出(ios)App store グリム脱出(android)Google store

ひらめき謎解き問題30選(小学生向け)

小学生向けの謎解き問題30個

今まで300問以上の謎解き問題を作ってきました。

その中でも、ひらめけば小学生でも解ける謎解き問題を抜粋しております。

 

初級・中級・上級の3つに難易度が分かれています。

大人から子供まで、楽しみながら解いていただけると嬉しいです♪

やまみん

1問目~10問目(初級)

小学生用の謎解き問題2

ヒント

イラストをひらがなに変換し、矢印の部分を読みます。

答え

答えは「たべもの」です。

イラストは左から「たまご、べーこん、もも、きのこ」となります。

 

CAT謎

ヒント

アルファベットが3つ隠れています。

答え

答えは「CAT」です。

緑の図ではなく、白い部分を遠くからみてください。

CATと浮かび上がってきます。

 

連想クイズ

ヒント

どこ で 何 を どうしてる?

答えが分かると「いやちがうでしょ!?」となるかも(笑)

答え

「さばく で さば を さばく」

どうみてもイラストはサバじゃなさそうですけどね!

 

ことわざクイズ

ヒント

文章を真ん中で区切ってみましょう♪

答え

左半分を読むと「さるもきからおちる」
右半分を読むと「にかいからめぐすり」

ハテナの部分は「カラカラ」となるので、答えはAの砂漠です。

 

小学生向けの謎解き5

ヒント

3つのイラストを、文字に変換するとわかりやすいです。

答え

答えは「生」です。

早口言葉の「生麦生米生卵」となります。

 

図形謎

ヒント

指示通りに読みます。

左から読んでいきます。

答え

答えは「ありがとう」です。

「さんかくよめ→まるよめ→しかくしたから→ありがとう」という流れで読むことができます。

 

小学生用の謎解き問題3

読み方は「こやり のう えで ある ぺん おどり」

ヒント

声に出して読んでみてください。

聞いたことある歌が浮かんできませんか?

答え

答えは「アルプス1万尺」です!

アーループースいちまんじゃーくー
【こやりのうーえであるぺん踊り】をさぁ踊りましょう。

【】の部分を区切って変換しました。

 

謎解き問題

ヒント

カタカナ7文字が隠れています。

答え

バームクーヘン

やまみん

私の大好きなお菓子です♪

 

もちつき謎

ヒント

中心から読んでみましょう。答えは4文字です。

答え

答えはもちつきです。

中心から「もちつき」の4文字が伸びています。

 

小学生用の謎解き問題1

ヒント

「た」と「ろ」を変換して漢字にします。

答え

答えは「やまみん」でした。
たろ→タロ→名

「私の名は?」となります。

初級編は以上です。

中級に行く前に、このような謎解き問題をたくさん解けるアプリと書籍をご紹介します。

謎解き育成ゲームの感想

謎を解いて、エイリアン娘を育てる謎解きアプリです♪

やまみん

暇つぶしに簡単な謎が沢山解けるようなアプリを作りました!(126問)
スマホで謎を解きたい方は、こちらからダウンロードしてみてください♪

謎解きアプリ(ios)App store

謎解きアプリ(android)Google store


そしてこちらは、366問の謎解き問題が遊べる本です。

 

全国の書店でも購入できます。

私が制作協力して、200問くらい作った小学生向けの謎解き問題がのっています!

それでは、ここから中級編です♪

やまみん

11問目~20問目(中級)

少しだけ難しくなります。
謎解きが得意な方も、少し立ち止まってしまうかもしれません。

 

小学生向けの謎解き6

ヒント

1や2の数字を入れるわけではありませんよ。

答え

答えは「一」です。

丸にそのまま「数字」という言葉を入れます。

そうすると、「かん数字でいちは?」→「一」となります。

 

小学生向け問題1 (1)

ヒント

色が重要です。

「赤のず」、「黄のん」が書かれています

答え

答えは「あかずきん」です。

「色+文字」で読むと「赤ず黄ん」→あかずきん

 

勉強になる謎解き問題5

ヒント

「ドレミ」の音階は関係ありません。引っ掛けです。

よくある別の法則が隠れています。

答え

答えは「もつれ」です。

あいうえお表で考えます。

「ら」りる「れ」、「し」すせ「そ」

つまり、3つ進んだ文字になるため「みそら」→「もつれ」となり、コードがもつれている③のイラストが答えとなります。

 

小学生向けの謎解き

ヒント

英語を日本語に変換すると「春、夏、秋、冬」ですよね。

そして漢字は赤色、ひらがなは黒色になっています。

答え

答えは「はな火」です。

はる
なつ

と四角に入ります。

 

かつらください謎

ヒント

イラストを声に出してみてください。

「トンカツ」は、左半分がありませんよね。

答え

答えは「B」の人です。

イラストを文字にすると「かつ らくだ さい」→「カツラください」となります。

3人の中でかつらを買いそうな人は、Bの人ですよね。

 

小学生向けの謎解き7

ヒント

色を元に、何を表しているのか推理する必要があります。

一番上は、電車が通る場所にあります。

答え

答えは「みほん」です。

ふみきり
おうだんほどう
ドラえもん

となります。

 

小学生向けの謎解き4

ヒント

左は日本語、右側は英語になったときの言い方になっています。

②がある場所にも、ある色の枠がありますよ。

答え

答えは「おわかれ」です。

あお=ぶるー
あか=れっど
しろ=ほわいと

となります。

 

謎解き問題

ヒント

矢印の方向にあるカタカナを読んでいきます。

男の↓は「カ」です

答え

矢印の方にあるカタカナを読んでいくと「カメラヲトメルナ」となります。

答えは「カメラを止めるな」です!

やまみん

私の大好きな映画です♪

 

ヒント

答え

 

タクシー謎解きクイズ

ヒント

「せんたくし」の文字がひらがなで書かれています。

「ー」は伸ばしとして読みましょう。

答え

答えはCのタクシーです!

「せんたくし」の文字と、白丸の位置で丸にどの文字が入るか決まっています。

「せ」の真上にある丸には「せ」が入り、「た」の真上の丸には「た」が入る

上からセンター、セクシー、タクシーが当てはまります。

 

中級編は以上です。

このような謎をプリントして自由に配布できるデータを作りました。

気になる方はこちらの記事からどうぞ。

関連記事プリントできる小学生向け謎解き問題クイズ【無料で10問】

21問目~30問目(上級)

「ひらめき×発想力×分析力」をフル活用しなければ解けない謎解き問題が出てきます。

ここから先の謎が全て解けたら、あなたは謎解き上級者です♪

やまみん

 

カラフル謎

ヒント

答えは「ちがいます」ではありません。

文字と色、どちらを指しているのかがポイントです。

答え

答えは「カラフル」です。

①あかのもじだけをよめ

②あおのあいだをみろ

③「あ」と「お」の間には、「らるふか」とあります。

ここも、みぎ端とひだり端を交互に読むと「からふる」となります。

 

小学生向けの謎解き1

ヒント

答えは「うんち」ではありません!

青い線が通る場所を読むと、「ヒント」になっていますよね。

ハチではなく、ネコでも成り立つ謎です。

答え

答えは「うんき」です。

と か ひ
う ん き

イラストの「数え方」が入ります。

 

小学生向け問題1 (3)

ヒント

数字は、画数を示しています。

「木」から4画目を引くと・・・

答え

答えはハテナです!

数字は、漢字の画数目を示しています。
木の4画目の部分だけを引く(消す)と、カタカナの「オ」になる法則です。

木ー4画目=オ
三ー1画目=ニ
ター3画目=ク

小ー1画目=ハ
元ー4画目=テ
大ー3画目=ナ

答えはハテナ(?)です!

問題文自体が答えを表していました。

 

小学生向け問題1 (2)

ヒント

青文字だけを「平?」になります。
土は「平?」では無いため、黒字です。

「?」に当てはまる漢字を見つけましょう。

答え

答えは「日」です。

青字は平日となり、選択肢の「イロハニホ」をよく見ると「ニ」の部分は白字で「日」と書かれています。

 

うそつき謎

ヒント

人影は、全員嘘をついています。

また、矢印に見える記号は、矢印ではありません。

答え

答えは法則(ほうそく)です。

人影は全員嘘をついているため「人影=うそ」と変換します。
また、矢印は左向きの矢印ではなく、ひらがなの「く」と「=」が近い距離で書かれているだけです。

「ろ うそ く」
「こ うそ く」
「ほ うそ く」
となります。

 

しりとりの謎

ヒント

文頭と文末をよく読んでみましょう。

答え

答えは「しりとり」です。

会話をよく見てみると、しりとりになっています。

 

ライトを消す謎

ヒント

「くらいとつけるものをけす」と書いてあります。

電球を消した後、まだ消す文字が残っています。

答え

答えは「くものす」です。

電球と、「らいと」という文字を消して残った文字を読む必要がありました。

 

謎解き問題

ヒント

「漢字1字+ひらがな1文+漢字1字」が①②③に入ります。

すべてひらがなにしてしまうと、成立しなくなってしまいます。

答え

忘れられない思い出(おもいで)が

思い出(おもいだ)せない

答えは「思い出」でした。

 

大切な思い出は、あなたにもありますよね。

「忘れられない思い出が思い出せない」
なんてことにならないようお気をつけください。

 

ひかりの謎解き問題

ヒント

左はイヌです。

漢字と同じ色の矢印を探してみましょう。

答え

答えは「カエル」です。

漢字と同じ色の矢印方向にあるカタカナを読みます。

3文字目の「ル」を指す黒の矢印は、中央に2つあります。

 

変換系の謎

ヒント

カナカナを漢字に変換してみると・・・

答え

答えは「トロ」です。

 

左(ヒダリ)=ナエ

公(オオヤケ)=ハム

占(ウラナイ)=トロ

漢字を分解すると、カタカナ2文字になりますよね。

 

再生謎

ヒント

テレビのリモコンにこんなマークがあったような・・・

答え

答えは「やせい」または「きせい」です。

左は「さいせい」

真ん中は「ていし」

右は「まきもどし」または「はやもどし」です。

最近のリモコンは「はやもどし」なので、答えが「きせい」になった方は30歳以上ですね♪

 

すこしずるい謎解き

ヒント

人間のシルエットです。

人間は英語で「??MAN」

答え

答えは「Cエ」が当てはまります。

「Cエ」を縦にすると「HU」になりますよね。

?の四角に当てはめると「HUMAN」(人間)となります。

 

上級編は以上です!お疲れさまでした。

もっと謎も解きたい方に向けて、最後にオススメをいくつかご紹介いたします。

もっと謎を解きたい方へ

他にも、無料で謎解き問題を遊べる記事をご紹介します。

プリントできる謎解き問題

プリントできる小学生向けの無料謎解き問題

関連記事プリントできる小学生向け謎解き問題クイズ【無料で10問】

こちらの記事でも、10問の謎解き問題を無料で遊べます。

有料データ(30問+おまけ謎10問)をダウンロードし、印刷して自由に配布することもできます。

印刷可能な謎解き第2弾もあります。(こちらも10問無料で遊べます)

関連記事【簡単】初心者向けの謎解きクイズ30問(答え付き)

誰でも謎解きイベントが開催できる問題集

小学校ナゾトキイベント開催キット

関連記事どこでも謎解きイベントが開催できる問題集

誰でも簡単に「謎解きイベント」を開催できるセットです。
(校内イベント、商業施設、レクリエーションなど)

サンプルとして10問掲載していますので、遊んでみてください。

なぞときの作り方資料

謎解き問題の作り方資料

謎を解くのも楽しいですが、謎を作って解いてもらう楽しさも、別の面白さがあります。

私が過去に『謎解き制作講師』をしたときに使用した資料を改変し、販売しております。

資料の内容
  • 謎解き制作の基礎
  • 10種類の作り方と応用編
  • 制作に使える一覧5種
  • 参考サイトや書籍の紹介

一度ご購入いただいたら、印刷して自由に配布して構いません。
ナゾトキを作ってみたい方や、小学生に配布して謎作りを体験させたい方は、ぜひ一度ご覧ください。

参考 作り方資料(ログイン不要)STORES 参考 作り方資料(BOOTHにログイン要)BOOTH

以上です!

楽しい謎解きライフをお楽しみください♪

やまみん