無料の謎解きゲームはこちら

【感想】魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出が良かった(ネタバレなし)

【感想】魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出(ネタバレなし)

本記事の内容
  • 「魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出」の感想
  • どんな人にオススメの公演か
  • 魔法料理脱出の攻略方法
ちゃお!魔法料理人のやまみんです!

やまみん

ヤマー

卒業試験に合格したぞ

今回はプロジェクションマッピングを駆使したリアル脱出ゲーム

『魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出』

についてご紹介します!

リアル脱出ゲーム初心者の方も、慣れている方も
どちらにもオススメの公演です!

最近は沢山の公演があって、どれに参加したらいいか悩んでしまう方も居ると思いますが、

「これに参加しておけば間違いない!」と言える公演です。

プロジェクションマッピングを使ったシリーズの中で、一番面白かった!

やまみん

こんな方にオススメの公演

・魔法界への強い憧れがある

・面白い体験型ゲームを遊びたい

・謎解き初心者の方

「魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出」とは

【感想】魔法アカデミーリアル脱出ゲーム

ストーリー

今日は魔法料理アカデミーの卒業がかかった大事な試験の日。
これからあなたは試験会場となる調理場で、
魔法の調理杖と大鍋を使い、料理を作り出す実技試験に挑む。

しかし試験会場に向かう途中、あなたは一輪の青い花を踏んで花粉を浴びてしまう。

その花の名は「ワスレンゲ」。
花粉を浴びると、そのとき最も大切な記憶を失ってしまう不思議な花だ。
あなたはワスレンゲの花粉の影響で、
いままで勉強してきたことをすべて忘れてしまった…!
頼みの綱は試験に持ち込み可能な授業ノートだけ。

果たしてあなたはこの絶体絶命の状況で試験に合格し、
魔法料理アカデミーを卒業することができるのだろうか…?

失った記憶を手繰り寄せて、魔法の大鍋で未知の料理を作り出せ!

一言で言うと・・・

やまみん

魔法学校を卒業するために魔法で料理を作り出せ!

ということです。

公演名 魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出
形式 ホール型(丸テーブルに座って解く)
制限時間 60分(所要時間120分)
チーム人数 最大6人
成功率(脱出成功率) 40%以上

「魔法料理脱出」の評判まとめ

ツイッター上の評判や感想を読み漁り、多かった感想や意見を一覧にしました!

  • ファンタジーの演出がすごい
  • シリーズ史上最高の出来
  • 初心者にもオススメしたい

やまみん

良い感想ばかりです♪

Twitter上の有力情報(評判)

Twitter上の感想は以上です。

ヤマー

これは参加するしかないな

ここからは、やまみん自身の感想です!

「魔法料理脱出」の感想

【感想】魔法アカデミーリアル脱出ゲームの成功写真

感想
  • 演出が最高
  • 協力プレイが楽しい
  • 体験型ゲームとしての完成度が高い

プロジェクションマッピングを使ったリアル脱出ゲームのシリーズはすべて参加しています。

その中でも、本シリーズは史上最高の公演でした!

ゲーム内容とプロジェクションマッピングが上手く融合しており「楽しかった!」と思えること間違いなしです。

やまみん的評価
ストーリー
(3.0)
難易度
(3.0)
チームプレイ
(5.0)
魔法度
(5.0)
高揚感
(4.5)
オススメ度
(4.5)

演出が最高

ワクワクする空間が広がってて、会場に入っただけでテンションが上がります。

いかにも何かが起きそうな感じ!いかにも魔法空間!

やまみん

ヤマー

ハリーポッター味を感じるぞ

公演が始まると、遊び心がある演出が続き、オープニングを見て更にテンションが上がります。
とにかく、いちいち綺麗!ファンタジー!

このワクワクする演出は、プロジェクションマッピングならでは。
そして、今までのシリーズの中でも一番演出や映像が上手くハマっています。

ヤマー

今までのやつも面白かったが、これを待っていた!
Projection Table Gameシリーズの最高傑作が誕生しました

やまみん

協力プレイが楽しい

この公演は綺麗なだけでなく、誰もが「楽しかった」と思える内容になっています。
理由としては、協力プレイ感が強いゲームだからです。

ヤマー

いやいや、脱出ゲームってそもそも協力プレイでしょ?

と思うかもしれませんが、普通のリアル脱出ゲームよりも協力しなければ先に進めない仕掛けが多かったです。

みんなでワチャワチャする場面が多くて楽しい♪

やまみん

また、他チームが同じ会場に居るものの、各テーブルがカーテンで仕切られています。
これによって、他のチームに気を取られず自分達のテーブルに集中できるのです。

私はヤマーと2人で参加し、同じテーブルに4人組のご家族と一緒にプレイしました!

ヤマー

一緒に遊ぶうちに、だんだん連携が早くなって楽しかったな

体験型ゲームとしての完成度が凄い

謎解き要素は少な目かもしれません。

謎が少ないと言うと、謎解き上級者は残念に思うかもしれませんが、「謎解きのボリューム」よりも「体験して楽しいかどうか」にスポットを当てて作られていると感じました。

ヤマー

つまり、体験型ゲームとしてレベルが高いということだ

だからこそ、謎解き初心者の方には是非参加して欲しいです。

また、謎解きじゃない部分もゲームとして楽しめるように作られているので、上級者の方も楽しめるのではないかと思います。

初心者の方も、上級者の方もどちらも満足できる公演ってあまりないと思いますが、この公演は万人に受けるゲームだなと感じました。

1,300円で販売している「魔法料理アカデミーからの中間試験問題」がめちゃくちゃ面白かったです!

上質な”謎解き”をしたい方にはオススメ!

「魔法料理脱出」の攻略法

【感想】魔法アカデミーリアル脱出ゲーム(ネタバレなし)

この公演は、演出を楽しむ時間も考慮した設計になっているので、時間に余裕をもって遊べます。

やまみん

そのため、他の公演と比べれば簡単な方だと思います♪

ヤマー

ただし、謎解き初心者の方には十分難しいぞ

初心者の方も、慣れている方も、公演を10倍楽しむために以下の攻略法を実践してみてください!

とにかく落ち着いて楽しむ

攻略方法は、とにかく落ち着いて冷静に進めることです!

謎解きに慣れている方は、ガツガツしなくてもクリアできると思うので、演出を楽しむ心の余裕を持って挑みましょう!

初心者の方は、とにかく落ち着いて進めましょう。
つまったら相談してヒント使っていきましょう!

それが、このゲームを攻略する一番の進め方です♪

やまみん

自分はファンタジーの世界の住人で、魔法料理人になるんだ!

という気分で参加するのが、一番の攻略法かもしれませんね。

参加方法はこちら

【感想】魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出(ネタバレなし)

外部リンク魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出(公式サイト)

魔法料理学校と聞いて、何となくハリーポッターの魔法薬学のシーンをイメージしていました。

ヤマー

会場についたら同じテーブルの人達がハリーポッターの呪文を唱えていて笑ったぞ
私は魔女風に全身黒ずくめで行きましたが、同じテーブルの方はコックさんの衣装を着ていました!

やまみん

落ち着てリアル脱出ゲームを楽しみたい方
デートでリアル脱出ゲームに行こうと考えている方
素敵な魔法体験をしたい方は

ぜひ参加して不思議で奇妙な世界観をお楽しみください♪

以上です。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

やまみん

私が携わった書籍が発売されます!

 

謎解き問題が366問詰まった書籍です。
1日1問解いていくと、1年間毎日違った謎が楽しめる作りになっています。

謎解き初心者から上級者まで楽しめる内容なので、お手に取っていただると幸いです♪

やまみん