やまみん
今回は松丸さん率いるRIDDLER謎解きライブVOL.2
「リストランテ・ミステーラと奇妙な美食家たち」
の感想をご紹介します!
・RIDDLERの謎解きの様子を知りたい
・他の謎解きイベントとの違いは?
・松丸君には会えるの?
RIDDLERの持ち帰り謎やLINE謎など、色々遊んできました。
RIDDLER主催の謎解きイベントは初めてだったので、めちゃくちゃ謎が難しいんじゃないかと緊張しながら参加しましたが・・・
・会場の雰囲気
・BGM
・スタッフの対応
・謎解きのクオリティ
全てがハイクオリティで大満足の内容でした!
やまみん
ヤマー
実際に参加して感じたことや凄かった部分など、ネタバレなしでお伝えします。
「リドラの謎解きライブ」とは
混乱するあなたの前に、 一匹のモンスターが現れます。
「お願いします!私たちのレストランを救ってください!」
どうやらこれから訪れる異世界の美食家集団『イシュラン』を満足させられなければ、この店を潰されてしまうらしいのです。
彼らが求めるのは、今まで見たことがないような全く新しいフルコース。
あなたの知恵とひらめきで、目指せ100ツ星レストラン!
リドラの謎解きライブ
やまみん
ヤマー
できるだけ星が沢山もらえるように頑張る!
という形式なので「失敗」という概念が無いのが素敵です。
公演名 | リストランテ・ミステーラと奇妙な美食家たち |
形式 | ホール型(丸テーブルを囲んで立って解く) |
制限時間 | 60分(所要時間120分) |
チーム人数 | 4人 |
会場には椅子が無く、テーブルが狭くて整理整頓が大変でした!
プレイ環境
「謎解きライブ」という名前の通り、他の「謎解き公演」とは少し違った雰囲気です。
やまみん
ヤマー
入場前は音楽ライブのような雰囲気で、
グッズ購入や入場のための長蛇の列ができています。
また、大人数で一気に謎解きを行うため、立った状態でなぞ解きを行います。
各チーム用の丸テーブルは有りますが、イベント中はずっと立ちっぱなしです。
動き回るような内容ではないものの、
立った状態が長く続くため、人によっては辛く感じるかもしれません。
やまみん
私とヤマーは、クリスマス特別回に参加したため
「リストランテ・ミステーラと奇妙な美食家たち」にプラスして特別イベントがありました。
(リドラチャンネルの公開収録)
特別イベントまで加えると、17時~20時までの3時間立ちっぱなしで、最後の一時間はかなり足腰にきました(笑)
※特別イベントは床に座ってもOKでしたが、やまみんは立ったままでした。
また、大人数で行うイベントでよくある「チェックポイントの待ち行列」は、全く有りません!
ヤマー
待ちを少なくするための導線が良く考えられていており、300人規模と思えないくらいのスムーズな進行でした。
注意点
ゲーム中は「待ち」は発生しませんが、ゲームの前後では待ちが発生します。
300人が集まるイベントなのでグッズ購入、入場、記念撮影、それぞれでどうしても時間がかかってしまいます。
イベント開始が17時で、特別イベントの終了時刻は20:00時頃でした。
終了時刻は明確にアナウンスされていなかったのですが、特別イベント中にも「時間がおしている」という話が出るくらいだったので、もともとの予定時刻からかなり遅れて終了したようです。
やまみん
ヤマー
イベント後にリドラの推しメンを探して写真やサインをもらっている方も居ました。
人によってはイベント終了後、さらに時間が掛かる方もいると思います。
(松丸君以外は、おそらく写真やサインをしてくれたはずです。)
リドラレストランの感想
- 上を目指すゲーム性が面白い
- スムーズに進む仕組みがすごい
- 有名人に会える喜び
初心者から上級者まで楽しめる仕組み・導線など、頭の良い人たちが考え抜いて運営しているんだろうなぁ・・・
と、制作者からするととても勉強になる謎解きライブでした!
やまみん
どんどん上を目指すゲーム性が面白い
本公演は、なぞ解きイベントによくある「この謎が解けないと世界滅亡」みたいな設定ではありません。
とにかく謎を解いて星をできるだけ獲得することを目指すゲームです。
あのリドラが作った謎解きイベントなので
やまみん
と緊張しながら参加したのですが・・・
「これができなかったら失敗」という定義が無く
「ここまで達成できたらすごい」という目標だけある状態でゲームが始まります。
そして、これでもかという数の謎が用意されていて大盤振る舞い!
それぞれの謎は、さすがのリドラクオリティで面白いです。
始まってしまえば、できるだけ多くの星を得るため謎に集中するのみ!です。
謎解き初心者から上級者まで参加しているイベントなので、難易度はどうなるんだろうと思っていました。
(小学生くらいのお子さんもチラホラ)
やまみん
ネタバレになるから詳しくは言えないのですが・・・初心者にもやさしい仕組みがあって助けられました!
ただし、初心者向けであっても中々手ごわい謎も多いです。
ヤマー
難しくて進められない問題もありますが、ヒントシステムも画期的でとても充実していました。
さらに、本当につまっているチームには、リドラのメンバーが直接声をかけてヒントを出してくれるなどフォローは手厚いです。
「成功」「失敗」にとらわれずに、ハイクオリティな謎をたくさん楽しんで欲しい
という、制作者側の気持ちが伝わってくるようなイベントでした。
やまみん
スムーズに進む仕組みがすごい
このイベントの一番すごいところは、300人が同時に謎解きをしているのにゲーム中の「待ち」がほぼ発生しない点です。
・導線や、チェックポイントの体制がよく出来ている
・初心者にも上級者にも嬉しい問題の出し方
・画期的なヒントシステム
これらが揃っているので、目の前の謎だけに集中できるようになっています。
やまみん
ヤマー
と終わった後にヤマーと感想をもらしていました。
また、スムーズな仕組みだけでなく、
オープニング映像やBGM、光の演出など細部までこだわっており、イベントを盛り上げてくれました。
BGMは本公演用に制作されたものと聞いて驚き
チェックポイントでは参加者を大いに盛り上げてくれるスタッフさん達の熱量が凄かったです!
やまみん
有名人に会える喜びも
このイベントは、リドラメンバーに会えるという付加価値もあると思います。
リドラのYoutubeチャンネルを欠かさず見ているやまみんとヤマーにとっては「いつも見ている人達」が会場の運営をしているのがとっても新鮮。
入場案内している人も、グッズ案内している人も
やまみん
って中々無い経験ですよね!
私達は松丸くんが司会の回に参加しました。
イベント中に松丸くんがテーブルにきてくれて、めちゃくちゃテンションが上がりました!
やまみん
ヤマー
と内容がまったくない話(笑)をして盛り上がりました。
もちろん、今回のイベントのディレクターのどやさんとわちさんも会場にいらっしゃいました!
わちさんと写真を撮りたかったのですが、イベント終了後にお腹が空き過ぎたので、ヤマーとやまみんは即撤退しました(笑)
最高のクリスマスプレゼント
松丸くんは「日本武道館でナゾ解きライブをしたい」という夢があるみたいです。
このままイベントの規模が大きくなっていけば、そう遠くない未来に日本武道館でイベントできちゃうんじゃないの?と思わせてくれるイベントでした。
また、この仕組みだったら音楽ライブのツアーのように全国を回って開催できそう・・・と思います。
リドラメンバーの予定をあわせるのが大変そうですが(笑)
初めてリドラ主催のイベントに参加しましたが、とても楽しく最高のクリスマスプレゼントになりました!
やまみん
以上です。
ここまで読んでくれてありがとうございました!