- ナゾスイの感想や口コミ
- カワスイの見どころ
- オススメの遊び方
やまみん
ヤマー
今回は『水族館×RIDDLER』の周遊イベント
「ナゾスイ」に参加した感想を紹介します。
やまみん
ヤマー
ナゾスイに興味があるけど、参加するか悩んでいる方に
オススメポイントや参加時の注意点をご紹介します。
・水族館でゆっくり謎解きを楽しみたい
・解きごたえのある謎を解きたい
・大量の謎の海に沈みたい
カワスイの謎解き「ナゾスイ」とは
公式サイトナゾスイ(カワスイ×RIDDLER)
川崎市初の水族館「カワスイ 川崎水族館」に誕生した常設コンテンツ。
水族館と謎解きを組み合わせたゲームで、館内を周遊しながら謎解きが好きな魚「ハテナウオ」から出題される問題に挑戦します。
カワスイは、川崎駅から徒歩5分「川崎ルフロン」の9~10階にある水族館です。
駅チカなのも嬉しいですし、周辺には色々な商業施設があるので、水族館に行く前後も遊ぶことができます。
- 平日に行く
- 1チャプター毎に順番に楽しむ
- 年パスを買って3~4回に分けて遊ぶ
カワスイの謎解き「ナゾスイ」の感想(ネタバレなし)
始める前は、チャプター1は初心者向けの謎解きがくるかな?
と思っていたのですが、最初からしっかりRIDDLERファンに向け(解きごたえ抜群)に作られていました。
ヤマー
これから参加する人に絶対注意してほしいことは、消しゴムの持参です!!
冊子にはペグシルしか付いていません。
筆記用具&消しゴムのセットは持参した方が安全です。
やまみん
各チャプター毎の一言感想
BLUE
5つの中で一番バランスが良く、万人におすすめできる。
初めてカワスイに来た楽しさもあって、解いていて一番ワクワクした。
BLUEだけ770円で手に取りやすくてGOOD!
(他のキットは1000円超え)
どれか1冊だけ買って遊ぶなら、BLUE一択です。
RED
5つのチャプターの中で、やまみんが一番好きだったのはRED!
最後の謎のひらめきが楽しくて、一番印象に残っている。
GREEN
5つのチャプターの中で、ヤマーが一番好きだったのはGREEN!
難しめの探索と工作が楽しかった!
YELLOW
問題を見つけるだけで一苦労するほど、探索が大変!
とにかく大漁の謎を解きまくるチャプター。
大謎は変わっていて面白かったのですが、
ヤマー(iPhone)のLINEでメッセージを送信しても返信が来ないトラブルのせいで、大謎が解けない状態になってしまい、全体的に苦い思い出。
YELLOWをノーヒントで解けたら凄い!
ちなみに、YELLOWは本編の他にコンプリートクリアとエクストラクリアがあります。
やまみん&ヤマー2人で協力して解いた結果は、このくらい。
本編クリア時間 →80分
COMPLETE CLEAR →40分
EXTRA CLEAR! →30分
やまみん
BLACK
謎解き自体は他のものに比べて、あっさりした印象。
ストーリー重視で、達成感を感じられるラストになっている。
少しだけ推理要素あり。
冊子が1650円と他に比べてお高め。
全チャプターをクリアすると、『ナゾスイMASTER』の大きい缶バッチが貰えます!
やまみん
ヤマー
どのチャプターを遊ぶのがオススメ?
まずはBLUEで試してみてから、他のチャプターを買うか考えることをオススメします。
もし続きをやりたくなったら一度出口から出て、追加でRED以降のキットを買って再入場して遊べます。
館内にあるカフェでもキットを購入できます
カワスイはその日中であれば、再入場ができます。
(出口でブラックライトに反応するハンコを手に押して、入口で見せる)
やまみん
複数の章を遊ぶとなると、かなり時間が掛かるため、営業開始にあわせて早めに行きましょう!
たまに営業時間が変わる日があるので、カワスイ公式HPのカレンダーを確認して参加するのをオススメします。
全チャプターを同時に解くことはできる?
できます!
1日で全チャプタークリアした人をSNS上で見かけました。
検証結果:1日あれば全然行けた(所要時間約5時間)#ナゾスイ CHAPTER BLACK
~ユユと最後の謎解き試練~🐟🐠🐟🐠🐟🐠🐟🐠
EXTRA CLEAR
🐟🐠🐟🐠🐟🐠🐟🐠私は隠された謎を解いて、
ユユからのメッセージを受け取りました!#ナゾスイBLACK▼あなたも挑戦しようhttps://t.co/g0KmZz707x
— Leia (@ZXL_mystery) September 15, 2023
#ナゾスイ RTA
完走した感想
・トータル所要時間6時間
・平日なので空いてた
・1日でできるけど、展示しっかり見たりイベント見たりするなら分けたほうがいいかも
・チャプターは1つずつのほうがいい(当たり前)同時も多分できなくはない
・どのチャプターも面白い、個人的に緑が好きかも#カワスイ pic.twitter.com/Of7FJrHIOY— ヤマケン (@shitagakidazeyo) September 19, 2023
どのチャプターも基本的には探索→謎解きという順で始まるため、同時に進めれば、探索時間を短縮できます。
答え入力に使うLINEも、チャプターごとに分かれているため、並行して入力できますが・・・
複数のストーリーを同時に進めていくと、頭がこんがらがります。
やまみん
川崎水族館「カワスイ」中はどんな感じ?
コンパクトだけど面白い水族館でした!
カワスイは2020年にオープンした淡水生物にスポットが当たった水族館です。
たいていの水族館は海水生物が中心かと思いますが、カワスイは淡水生物が中心です。
やまみん
魚だけでなく、鳥やイグアナ、サルやアルマジロといった生き物も展示されていて、目を引きます。
やまみんはカエルが可愛くてテンションが上がりました。
ヤマー
謎解き目当てで行きましたが、水族館自体が面白くて満足度も高いです。
前までは、QRコードを読まないと魚の名前がわからなかったりと、評判はかなり悪かったのですが解消されていました
休憩場所や飲食店
館内には自由に座れるイスが多く設置されており、座って謎解きに集中できる配慮がされています。
やまみん
また、館内に1店舗カフェがあり、軽食を提供しています。
私はナマズフィッシュ&チップスを食べました。
ナマズの味は、白身魚と言われて出されてもわからないような美味しい魚の味
土日の夕方は激込みだったので、座る場所を確保するだけで10分くらい店内をウロウロする羽目に・・・
やまみん
ちなみに、カワスイがあるビル内(ルフロン)2階にはフードコードがあります。
やまみん
やまみん的フードコートのオススメTOP3!
◆「濃厚味噌 らーめん玉」・・・濃くて美味しい!
◆「フレッシュネスバーガー」・・・野菜バーガーが美味しい!
◆「無添加スープカレー&スパイスカレーCOSMOS」・・・野菜たっぷり&チキンがやわらかい!
カワスイ館内の様子
生き物たちの写真を撮ってきたので、うまく撮れた写真だけ載せておきます!
水槽の写真は上手く取れなかったので
巨大ディスプレイに映ってたカワスイの写真を載せておきます(笑)
やまみん
カワスイの謎解きは水族館デートに最適
RIDDLRE監修の謎解きは、どれもクオリティが高くて安心感があります。
そして、水族館の薄暗い感じや、時間がゆっくり流れている空間で遊ぶ謎解きは最高です。
・ゆったり謎解きデートをするものよし
・家族や友人と楽しく謎解きするのもよし
・1人で全チャプターをタイムアタックするのもよし
ちなみに、カワスイの近くでやっている他の謎解きイベントとしては、カステッロ=チッタの美味しい秘密があります。
ただこちらも、所要時間が4~5時間の周遊型のため、ナゾスイ後にやるのはオススメしません(笑)
水族館の近くには
・ラゾーナ川崎
・アトレ川崎
・川崎アゼリア(地下街)
・ラチッタデッラなど
近場に色々な商業施設があるので、デートでの行き先には困らないと思います。
以上です。
やまみん