※2025年3月に更新
- 初心者向けのリアル脱出ゲームが知りたい
- オススメしないイベントも知りたい
- リアル脱出ゲームがどんなものなのか体験したい
やまみん
私は今まで
500回以上のリアル脱出ゲームや謎解きイベントに参加してきました。
「初心者でも楽しめるリアル脱出ゲームを教えて!」
というあなたへ
初心者にオススメのリアル脱出ゲームや謎解きイベント「ベスト3」をご紹介します!
紹介する上でのポイントは
・複数チームが参加する形式ではないこと
・初心者でも最後の謎まではいけるくらいの難易度(クリアは難しい)
まずは知り合いだけで参加できる形式のリアル脱出ゲームをオススメします。
ルーム型といわれる形式です。
リアル脱出ゲームの本質は、部屋から脱出する楽しさです。
ホール型と言われる「1テーブルに1チーム配置され、複数チームで行う公演」でもいいのですが…
基本的に難易度が高く、他のチームがいると焦るし置いてきぼり感を強く感じます。
東京でオススメの脱出ゲーム施設が知りたい方はこちら
【本気でオススメ】東京のリアル脱出ゲーム施設ベスト5(口コミあり)
カップルにオススメの脱出ゲームはこちら
【カップルにおすすめ】2人で遊べるリアル脱出ゲームベスト5!(実体験あり)
やまみんは、初心者を誘ってリアル脱出ゲームに参加することが多いです。
そして何人かは、脱出ゲームにハマっています。
やまみん
ヤマー
第1位 アイテムだらけの部屋からの脱出(池袋)
「アイテムだらけの部屋からの脱出」は、ポップでカラフルな部屋を舞台に、大量のアイテムを活用しながら脱出を目指すゲームです。
まるで子供部屋のような雰囲気で、楽しさと驚きが詰まっています。
- 公演形式: 室内ルーム型
- 探索の難易度: ★☆☆☆☆
- 謎解き難易度: ★★★☆☆
- 制限時間: 50分(所要時間80分)
- チーム人数:2~8人
まず、ポップでカラフルな部屋に入ると、そこには大量のアイテムが!
見るからに楽しそうな明るい部屋で、ゲームがスタートします。
ヤマー
このゲームの一番の特徴は、沢山のアイテムを使ったバリエーション豊かな謎解き。
やまみん
▼詳しい感想はこちら
【感想】池袋のリアル脱出ゲーム3部屋の特徴を比較!(アイテムだらけ、鍵だらけ、謎の部屋)
同じ池袋のリアル脱出ゲーム施設で開催されている「鍵だらけの部屋からの脱出」も初心者にオススメです。
大量の鍵を探して開けるというシンプルな構成が特徴のゲーム。
制限時間が他のルーム型と比べて短く、サクッと楽しめる内容になっています。
第2位 貸切で遊べる謎解き脱出ゲーム
2人~6人くらいで貸切で遊べる謎解きゲーム施設が、全国各地にあります。
その中でも特にオススメな施設は、「No Escape」です。
新宿と池袋に店舗があり、脱出ゲームの種類が10種類以上あります。
完全貸切制なので、身内だけで楽しめるのが良い!
やまみん
ヤマー
50分脱出ゲームというカテゴリの中から、遊びたいタイトルをインスピレーションで選びましょう!
やまみん
似たような施設に「謎ハウス」があります。
上野、秋葉原、浅草に店舗があり、どのイベントも面白いですが、初心者モードが無いので少し難しいかも!
私のオススメは、上野店にある「さよならアリス」と「かくれんぼ」です。
やまみん
第3位 街歩き謎解きイベント
やまみん
街歩き謎は『周遊型』と言われるジャンルです。
名前の通り、周遊しながら謎を解くイベント。
周遊型ナゾトキの特徴は、以下の通りです。
・時間制限がない(所要時間は2~5時間くらいが多い)
・自分のペースで遊べる
・周遊先の魅力や新しい出会い(お店など)がある
何人とでも参加できるため、参加するハードルは非常に低い!
特に初心者にオススメの街歩き謎解きは、「池袋謎解き街歩き」です!
・全体的に難易度は優しめ
・移動の案内はわかりやすく、方向音痴にも親切
・池袋の豆知識や、知らない場所に行けて新鮮
所要時間3~4時間 2,800円
知らない池袋を周りながら、漫画も楽しめる謎解きです。
私は、途中ランチ休憩を入れて2時間30分でクリア。
ヤマー
やまみん
初心者の方は、3分くらい悩んで解けない場合、すぐヒントを使いましょう!
街歩き謎解きは、歩き回るためかなり疲れます。
謎が解けなくてずっと進まないと、満足度も下がってしまいます。
やまみん
▼オススメの街歩き謎解きイベント
【2025年】絶対に行きたい街歩き謎解き7選(東京・関東中心)
番外編「無料の謎解きゲーム」
WEB上で無料で遊べる謎解きゲームです。
初心者にいきなりリアルの脱出ゲームはハードルが高いよね?
と思い、リアル脱出ゲームのような体験ができるゲームを作りました!
やまみん
以下の作品をまとめた記事があるので、ぜひ遊んでみてください!
【やまみん作】謎解き脱出ゲーム作品まとめ(アプリ・WEB謎・無料・実況OK)
初心者にオススメしない脱出ゲーム3選
SCRAP以外の謎解きイベント
基本的に、謎解き上級者向けの謎解きばかりです。
初心者が安易に手を出したら、謎解きが嫌いになってしまうかも!
負けず嫌いの方は、逆に燃えるかもしれません。
「こんなに難しい謎をクリアしているチームがいるだと・・・」となって、私はムキになったタイプです(笑)
しばらくはSCRAPが開催している色々なリアル脱出ゲームに参加するのがオススメ!
やまみん
名探偵コナンシリーズのリアル脱出ゲーム
難しすぎて心が折れるのでオススメしません笑
私も脱出ゲームに行き始めた頃にコナン脱出に参加しましが、
やまみん
と、脱出ゲームは自分に向いてないと感じてしまったからです。
▼やまみんの体験談
【コナン脱出まとめ】コナンの脱出ゲームだけ難易度が鬼畜な件【感想・愚痴・攻略法?】
10人形式のリアル脱出ゲーム
10人もいると、できる人が謎を解いてしまい、物語がどんどん先に進んでしまうことがあります。
これに初心者がついていけないと
初心者
となってしまい、楽しめない可能性があります。
やまみん
ヤマー
最近の10人脱出は、初心者でも楽しめる工夫がされているものが多いですが、それでも最初に行くことはオススメしません。
リアル脱出ゲームとは
ちなみに・・・
「リアル脱出ゲーム」という言葉の生みの親はSCRAPです。
正式に「リアル脱出ゲーム」という名前を使えるのはSCRAPだけなのです。
ヤマー
また、脱出ゲームの醍醐味の一つとして
知らない人たちチームを組んで脱出することがあります。
ただ、最初は友達でチームを組んだ方が気軽に楽しめるのでオススメです。
私もいろいろな人と脱出してきましたが、
友達だけのチームで脱出するのが1番楽しいです!
やまみん
ヤマー
やまみん
以上です!
ここまで読んでいただきありがとうございました!