やまみん
映画部の高校生の青春を描いた
「さよなら僕らのマジックアワー」に行ってきました!
脱出、というよりも「物語り体験」が全面に押し出された公演です!
ヤマー
やまみん
そんな、「ぼくマジ」こと
「さよなら僕らのマジックアワー」の感想と攻略法を解説します!
※すでに終了した公演です。
※ネタバレはありません。
さよなら僕らのマジックアワーとは
あなたは映画部に所属する、高校3年生。
5人だけの小さな映画部で高校生活最後のシネマコンクールに出品する作品を力を合わせて制作してきた。
映画の制作も大詰め。いよいよ残るはラストシーンの撮影のみ…
そんな大切な撮影の日、映画の主演を務めた後輩の少女”はづき”が突然姿を消した。「先輩、ごめんなさい。私はこれ以上、ここにいることができません」
彼女の痕跡は、まるで初めからそこにいなかったようにすべて消えてしまった。
このままでは撮影はおろか、コンクールへの出品も出来ない。
何故、彼女は姿を消したのか?追いかけたその先には、意外な真実が待ち構えていた。
目が眩むようなマジックアワーの空の下で繰り広げられるあなたと仲間たちが主役の、青く切ない物語。あなたは自分の力で、彼女の真実にたどり着きラストシーンを撮影することが、出来るだろうか?
公式サイトより
つまり
消えてしまった少女を見つけて、映画のラストシーンを撮影する
という物語です。
私は公演中に
やまみん
どうしたらいい?!
と叫ぶ場面がありました。かなり青春してますよね。
ヤマー
やまみん
マジックアワーって知ってる?
マジックアワーって知っていますか?
私はこの公演で初めて知りました。
(日の出前のマジックアワーもあるそうです)
この公演のポスターの背景になっている空が、マジックアワーということですね。
とても綺麗です♪
「さよなら僕らのマジックアワー」の感想
キャラクターが凄い!
やまみん
特に、消えてしまった少女のキャラクター(はづき)は良くできています。
- 映画の中のヒロインの儚さ
- マジックアワーの一瞬の儚さ
- 消えてしまった少女の儚さ
この3つが絶妙にリンクしています。
普段なら「こんな謎よく作ったな」と思うところで、「こんなキャラクターよく作ったな」と思えるのが、ぼくマジの魅力です。
デジタル技術が凄い!
ぼくマジは、謎解きにデシタル技術が使われています。
(同じスタッフが作った「きみあす」からさらに進化しています)
これによって、キャラクターをよりリアルに感じることができます。
やまみん
ヤマー
エンディングまでで1つの作品
今まで参加したリアル脱出ゲームの中で一番好きなエンディングです。
やまみん
ヤマー
ぼくマジは公演が終わった後に、持ち帰りなぞが配られます。
これもクオリティが高く、美しい謎になっているので、オススメです。
「さよなら僕らのマジックアワー」の攻略法
すでに終わった公演ですが、いつかリバイバルがあることを信じて(笑)攻略法をまとめます。
早めに会場に行こう
早めに会場に入った方が絶対に脱出率が上がります。
私が参加した回も、前方の2列目くらいまでに座っている方達は、ほぼ脱出に成功していました。
早めに会場に到着すると、先に色々なものに目を通すことができます。
それによって、効率よく謎解きを進められます。
やまみん
ヤマー
やまみん
思い切りも大切
脱出ゲームでたまにあるのが
やまみん
と思って行動に移さないパターンです。
やまみんは、これで何度か失敗しています。
やまみん
と本気で思っている主人公なら、怒られるかな?とか考えないですよね(笑)
必死に思い切りよくいきましょう。
お決まりの手法もあるよ
SCRAPでお決まりの
「中盤までに使った謎解きの方法を、終盤で繰り返し使う」
というやり方はきっちり踏襲されています。
使える手法は限られています。
あとは、どこで何をすればいいのか。
それは、物語り全編に散りばめられています。
謎解きに熱くなりすぎず、見極められるかが鍵となります。
おためし謎とおまけ謎
やまみん
ヤマー
やまみん
おまけ謎は、公演に参加すれば全員もらえます。
ただ、これを無料でもらえるの?!
クオリティ高すぎ!
と解いてて驚きました♪
内容を簡単に説明すると、物語のサイドストーリーがわかる謎解きになってます。
Twitterを使いながら進めていくスタイルでした。
そしてなんと、また僕マジの登場人物に会えます!
わたしは大興奮でした!
やまみん
ヤマー
ぼくまじのリバイバルは・・・?
ぼくマジは、現在は終わってしまったのですが・・・
やまみん
ヤマー
やまみん
謎解きに必死で当日は気づかなかったことをあの会場でやってみたいです。
そして、ぼくマジのスタッフさん達が、青春なぞシリーズ(勝手に命名)を続けてくれることを期待しています!
きっと次回作も作成中だよね?笑
やまみん