- ハワイの脱出ゲーム施設について
- 遊んでみた感想(最高!)
- 英語苦手、謎解き苦手でも大丈夫!
 やまみん
やまみん
 ヤマー
ヤマー
ハワイ旅行に行ってきた際、
The Escape Game という脱出ゲーム施設で遊んできました!
謎解き好きならぜひ行って欲しいので、感想や施設の様子をご紹介します。
 やまみん
やまみん
 ヤマー
ヤマー
英語しゃべれないけど大丈夫かな・・・
日本人でも楽しめるかな・・・
と不安になりつつ遊びに行きましたが、めちゃくちゃ楽しかったです!
 やまみん
やまみん
ザ・エスケープゲームとは

チームを組んで与えられるチャレンジをクリアし、手がかりを探していきます。
脱出を成功させるためにはチームワーク、コミュニケーション、閃き、冒険心が必要です!
テーマと難易度がいくつか用意されていますので、その中から挑戦したいゲームを選んでください。
ゲームガイドがヒントを与えます。
ゲームは、初めて挑戦される方も何度も経験されている方も、皆が楽しめるようにデザインされています。
ファミリーフレンドリーなわくわくする体験で、楽しい時間を過ごせること間違いなしです!

60分以内にミッションをクリアすれば、脱出成功!
ミッション内容は部屋ごとに異なり、お宝を手に入れる、世界を救うなど、簡単なストーリーが用意されています。
| 施設名 | The Escape game Honolulu | 
| 場所 | アラモアナセンター2階 | 
| 営業時間 | 朝8時~24時(定休日は土日) | 
| お値段 | 1回一人45ドル(6,500円くらい) | 
| 形式 | ルーム型(6種類の部屋) | 
| 制限時間 | 60分(70分) | 
| チーム人数 | 1~8人(12人の部屋もあり) | 
英語がわからなくても遊べる?
遊べます!
私たちも英語は苦手ですが
「The Heist」だけは、日本語対応しているため遊びやすいです。
◆ムービーに日本語字幕がついている
◆貼ってある英文の上に日本語の文が貼ってある
◆ヒントも日本語
このため、98%は日本語で解き進めることができます。
 やまみん
やまみん
具体的にどのくらいのレベルの単語が出てきたかというと・・・
「character(キャラクター)」は日本だと登場人物的な意味で使われますが、英語だと「登場人物」という意味もあれば「文字」という意味で使われることもありますよね。
「character」という単語がゲーム内で出てくるわけではないのですが、レベル感が伝わればと思います!
また、「The Heist」以外の部屋は、ヒント以外は日本語対応していません。
私達は、「The Heist」の次に「Special Ops: Mysterious Market」というゲームを遊びました。
 やまみん
やまみん
ストーリーは追えず、英文も多くて大変。
ただ、細かいことが分からなくても、ヒントが日本語で出るためなんとかクリア。
電子ギミック自体は素晴らしかったです!
そして、私達が遊んだ日は、1人だけ日本語が少し話せる店員さんがいました。
 やまみん
やまみん
店員さん達はニコニコで、英語が話せない私達にも、とても優しかったです。
どんな脱出ゲーム?
ルーム型という形式で、自分達だけで部屋の中を探索して進めていく形式です。
 やまみん
やまみん
部屋中には様々な鍵、電子ロック、電子ギミックがあります。
◆鍵を見つけて開ける
◆ロックナンバーを入力するとアイテムが手に入る
スマホアプリの「脱出ゲーム」をリアルで遊んでいるイメージです。
脱出ゲーム初心者でも楽しめる?
初心者でも経験者でも、誰でも楽しめます!
回数無制限のヒントボタンがあるため、詰まる度に押せば、その時に必要なヒントが貰えます。
経験者でもノーヒントでクリアすることは難しいです。
 やまみん
やまみん
 ヤマー
ヤマー
値段は?
4歳以下のお子さんは無料です。
日本円だと一人6,500円くらいですが、2回目以降は40%割引されます。(4,000円位になる)
 やまみん
やまみん
 ヤマー
ヤマー
何人まで一緒にプレイできる?
最大8人です。
(プレイグラウンドという部屋のみ最大12人)
 やまみん
やまみん
 ヤマー
ヤマー
エスケープゲームinハワイの感想

「The Heist」と「Special Ops: Mysterious Market」の2つを遊び、「The Heist」がめちゃくちゃ面白かったです!
↓「The Heist」のイメージ写真

海外規模の電子ギミックに何度も驚かされ、クリアした後は興奮気味にすぐ2部屋目を予約したほど。
「Special Ops: Mysterious Market」も十分楽しかったのですが、ストーリーが全て英語だったため内容がほぼ分からず…
難易度も高く、ヒントを10回くらい使ったため満足度は『中の上』くらいです。
難易度は?
けっこう難しいです!
私とヤマーは謎解きオタクのため、脱出ゲームにも慣れています。
それでも、ヒント無しでのクリアは不可能でした。
日本の脱出ゲームとの違いは?
違いを感じたのは、『何をしても良い』ことと『スケールの大きさ』です。
結構力を入れないと取れないアイテムがあったり
「えっ!これ触っていいの!?取れるの!?」といったことが、何度もありました。
 やまみん
やまみん
 ヤマー
ヤマー
また、進めていくとどんどん新しい部屋が出てきます。
日本の脱出ゲーム施設に比べると、1部屋あたりの大きさは2.5倍くらいありました。
電子ギミックの規模もアメリカサイズで、1つ1つの仕掛けに驚かされます。
 やまみん
やまみん
 ヤマー
ヤマー
脱出ゲームをやりにハワイへ行こう!

ハワイに来てまで脱出ゲームはどうなんだろう・・・と
行こうか迷っていましたが、行って良かったです!
脱出ゲーム好きや謎解き好きの方は、ぜひ行ってみてください!
最高級の脱出ゲームが、あなたを待っています!
 やまみん
やまみん

12月に行ったので、晴の日は1日だけしかありませんでした

ハワイの猫ちゃん!ロコモコ丼1つで二人分のサイズ!

クアロアランチのジュラシックパークツアーに参加しました!

ハワイのお土産です。定番のものから、ヤマー用のプロテインなど
以上です!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
 
					

