【謎解き初心者向けに改変】ゾンビキャンパスからの脱出~小学生から解けます~

「ゾンビキャンパスからの脱出」のがいようを読んでいない方は、こちらのページをご一読ください。

通常の難易度でプレイしたい方はこちらからどうぞ。

オープニングムービー

あなたたちは、とある大学に通う大学生です。

毎日レポートや研究、アルバイトに明け暮れる日々を過ごしているでしょう。

そして、この物語は

眠りから目覚めるところから始まります。

ムービーの要約

目が覚めると大学の倉庫の中におり、どうしてここにいるのか思い出せない。しかも窓の外を見るとゾンビがいる。
扉にはカギが掛かっており、外に出ることができない。どうやらこれはきょうじゅの仕業らしい。このゾンビそうどうをカイケツしよう。

じょうきょうは把握(はあく)できたでしょうか。

目が覚めると、カギがかかっている部屋の中でたおれていたことに気がつき、外にはゾンビが歩き回っていました。
そして教授(きょうじゅ)からのメモには「60分たつと人間に戻れなくなる」と書いてあります。

まずはこの部屋から出るための「3桁のあんしょう番号」を見つける必要があります。

最終的には、今から60分以内にゾンビそうどうをカイケツすることが目的です。

さあ・・・それでは、準備はよろしいですか。
あなたがこの物語のかくされた真実にたどり着くことができれば、無事にこのゾンビそうどうをカイケツすることができるでしょう。

それではゾンビキャンパスからの脱出

スタートです!
お絵描き機能付の画像がおかしい場合は、一度ゴミ箱ボタンを押してください

STAGE1「最初に手に入れた情報」


左右にスライドすると画像が変わります。


ヒントA

最初は「たいほう」で最後は「すいか」となるようしりとりにしろ。

ヒントB

もっとまわりを見渡し、全ての「カタカナ」を消せ。

ヒントC

「こ」ではなく「コ」の中を読め。

ヒントD

イラストは「とあるペン」を表している。

ヒントE

さわったときの感覚の対義語が当てはまる。

ヒントF

他の謎を見ると何が当てはまるかわかる。腐敗死体はゾンビ。

ヒントG

『に??で』は体の一部。

ヒントH

イラストを英語読みで読む。(例:リンゴの場合はアップルと読む)

ヒントI

「大」と「犬」を比べたとき、「大」は同じなので消える。
残った2つをそのまま読め。

ヒントJ

「さんかく」は「三画」という意味。