オープニングムービー
あなたたちは、とある大学に通う大学生です。
毎日レポートや研究、アルバイトに明け暮れる日々を過ごしているでしょう。
そして、この物語は
眠りから目覚めるところから始まります。
目が覚めると大学の倉庫の中におり、どうしてここにいるのか思い出せない。しかも窓の外を見るとゾンビがいる。
扉には鍵が掛かっており、外に出ることができない。どうやらこれは教授の仕業らしい。このゾンビ騒動を解決しよう。
状況は把握できたでしょうか。
目が覚めると、鍵が掛かっている部屋の中で倒れていたことに気がつき、外にはゾンビが歩き回っていました。
そして教授からのメモには「60分経つと人間に戻れなくなる」と書いてあります。
まずはこの部屋から出るための「3桁の暗証番号」を見つける必要があります。
最終的には、今から60分以内にゾンビ騒動を解決することが目的です。
さあ・・・それでは、準備はよろしいですか。
あなたがこの物語の隠された真実にたどり着くことができれば、無事にこのゾンビ騒動を解決することができるでしょう。
それではゾンビキャンパスからの脱出
スタートです!
STAGE1「最初に手に入れた情報」
左右にスライドすると画像が変わります。




















最初は「たいほう」で最後は「すいか」となるようしりとりにしろ。
もっとまわりを見渡し、全ての「カタカナ」を消せ。
「こ」ではなく「コ」の中を読め。
イラストは「とあるペン」を表している。
さわったときの感覚の対義語が当てはまる。
他の謎を見ると何が当てはまるかわかる。腐敗死体はゾンビ。
『に??で』は体の一部。
イラストを英語読みで読む。(例:リンゴの場合はアップルと読む)
「大」と「犬」を比べたとき、「大」は同じなので消える。
残った2つをそのまま読め。
「さんかく」は「三画」という意味。
STAGE2「手に入った追加の手がかり」
教授からのメモと、扉の暗証番号と思われる用紙を手に入れた。
引き算が成立するように数字を当てはめろ。
「黄色ゾンビ=1」です。
デジタル数字はアルファベットにも見えます。
※下の文章が読めなくても先には進めます。
STAGE3「扉の開けた先へ」
扉に「105」と入力すると、扉が開いた。
この文字の並びと背景をどこかで見た覚えがありませんか?
あなた達は毒薬の制作に成功した。
校内にいるゾンビ達に振りかけるとバタバタと倒れていき、人間の姿に戻っていく。
「やった!この毒薬はゾンビを人間に戻す効果があるんだ!」
しかし、いくらゾンビ達に毒薬を振りかけても数が減らない。
「くそっ!どうなってるんだ!」
そして次の瞬間・・・あなた達は銃を持ったゾンビに撃たれ、全員死んでしまった・・・
ただし、その後の世界ではゾンビはいなくなり、ゾンビ騒動は解決していた。
・・・
\結果をシェアする/
もう一度よく考えて、最終解答を入力し直してみよう!
今までの謎や状況を見返してください。
物語に没入すればするほど、真相が明らかになるでしょう。
どうしてもわからない場合は、TwitterのDMから気軽にお問合せください。
真相にたどり着くには、矛盾が起こらないように視点を変える必要がある。
全てが明らかになったとき、7つの材料を拾うルートを進むことになるだろう。
どうしてもわからない場合は、TwitterのDMから気軽にお問合せください。
あなた達は爆薬の制作に成功した。
「これを投げつければ、ゾンビ2,3体なら一気に吹き飛ばせそうだ!」
校内にいたゾンビに爆薬を投げつけると、辺りが爆破してゾンビ達は粉々になった。
「やった!これでゾンビ達をやっつけるぞ!」
しかし、いくら倒してもゾンビ達の数は減ることがない。
「くそっ!どうなってるんだ!」
そして次の瞬間・・・
あなた達は銃を持ったゾンビに撃たれ、全員死んでしまった・・・
ただし、その後の世界ではゾンビはいなくなり、ゾンビ騒動は解決していた。
・・・
\結果をシェアする/
もう一度よく考えて、最終解答を入力し直してみよう!
どうしてもわからない場合は、TwitterのDMから気軽にお問合せください。
「くそっ!うまく薬が作れない!」
「ちゃんと材料は拾ってきたのか!?」
そんなやりとりをしていると・・・
あなた達の意識は無くなっていた。
ゾンビに襲われたのか
校内ごと爆撃にでもあったのか
ゾンビになってしまったのか
何もわからないまま、短い生涯を終えた。
\結果をシェアする/
もう一度よく考えて、最終解答を入力し直してみよう!
研究センターの地図上にある記号をひらがなに変換しよう。
「は、゛、や、く、け、は、゛、く、あ、く」となる。
この中から、
「く、く、゛、は、や」の5つは必ず拾う必要がある。
どうしてもわからない場合は、TwitterのDMから気軽にお問合せください。
まずはこちらのムービーをご覧ください。
・
・・
・・・
脱出成功です!
おめでとうございます!
\結果をシェアする/
やまみん
真相と解説
自分たちがゾンビ化している
ということに気付くかどうかが、この脱出ゲームの最大のポイントでした。
ヤマー
やまみん
ストーリーを理解し、手に入れた情報を整理しないと解けないようにしております。
また、この物語は以下のような時系列で進んでいました。
- 教授のゾンビ化研究を止めようとする
- ゾンビ化する薬をかけられる
- ゾンビになり、意識がなくなり記憶が飛ぶ
- 目が覚めると、人間がゾンビに見えていた
- 解毒薬を作り、人間に戻ったことで記憶を取り戻す
- ゾンビに見えていた人間が、人間に見えるようになった!
やまみん
ヤマー
- 犬は空気感染してゾンビ化しているはずなのに、自分達に友好的。
- ゾンビは記憶が曖昧になるという特徴があり、自分達も記憶が曖昧だった。
- 案内状にある暗号を解読すると「私たちはゾンビになってしまった」と読める
やまみん
たとえば、迷路の倉庫の中の人影をよく見ると体が欠けている・・・とか(笑)
「Escape of the UnDead」というサブタイトルも、自分たちがゾンビである伏線の1つでした。
直訳すると、「アンデッド(ゾンビ)の脱出」になりますよね♪
ちなみに、最終解答に何を入力するかによって、エンディングが分岐します。
やまみん
また、今作の謎解き問題作成では、
小学生でもぎりぎり解けるような難易度の調整が、もっとも苦労したポイントです。
作成するのに50時間、その後の修正や調整に30時間ほど掛かりました。
毎日自分の作った謎を見て
「理不尽な謎になってないか」
「真相に気付かれないようちょうど良い問題文になっているか」など
迷走に迷走を重ねた結果、今の形になっています。
謎が簡単すぎると真相に気付かれやすくなるし、難しすぎると解くのを止めてしまうと思います。
この微妙な塩梅が今作で一番気を使った部分です。
各謎の詳しい解説や作成過程はこちらです。
パスワードは「eud」です!

\結果をシェアする/
感謝の気持ち
やまみん
ストーリー性のある謎解きゲームの面白さを味わっていただけていたら嬉しいです。
友達同士でも開催できるよう、データ一式を販売しております。
最後まで謎を解き明かしたあなたが
この脱出ゲームの司会進行役をすれば簡単に開催できますよ♪
このクオリティならお金を払ってもいいかも!
という方がいらっしゃいましたら、
ヤマーのLINEスタンプを購入して応援いただけると嬉しいです♪
LINEスタンプの収益は、今後のブログ運営に活用し、さらに面白いコンテンツを提供していきます!
参考 LINEスタンプやまみん
やまみん
そして・・・
次の作品はこちらです!
