・やまみんが大駆逐した自慢話
・進撃脱出の基本情報
・謎の難易度やクオリティ
やまみん
今回は進撃の巨人×リアル脱出ゲーム
「5つの巨人からの脱出」
に参加して大満足だった感想をお伝えします。
- やまみんがキレキレだった
- 初心者にもやさしい難易度
- チーム全員が楽しめる仕掛け満載
私は謎を作れるけど、謎は解けません。(脱出率25%)
今回はヤマーと2人参加だったので、知らない方と同じチームになり、私のせいで失敗したらどうしようと悩んでいましたが・・・
結果・・・
やまみん
ヤマー
ほぼ初心者の方4人と同じチームになりましたが、何もやらない人が出ないよう役割分担したり、みんなでワイワイ楽しく脱出できました!
久々に知らない人とチームを組んだので、最初は緊張しました・・・
でもみんな協力的で良い人達だったので、終わったときには友情が生まれていました!(たぶん)
やまみん
「進撃脱出」5つの巨人からの脱出とは
あなたは調査兵団の一員
今まさに、敵地マーレにある建物の一室に息をひそめて潜伏している。ほんの数分前、窓から見える広場では、この敵国の要人が演説を行っていた。
世界中の人々が集結してその演説に聞き入る中、
突如として広場を襲ったのは、巨人の姿になったエレンだった・・・エレンによって切られた戦いの火ぶた。
そこに、大国マーレの巨人たちが立ちはだかる。周囲を敵に包囲されたこの地で、あなたたち調査兵団に残された時間は60分。
敵地のマップを駆使して作戦を立案し、リヴァイやミカサと協力しながら、
エレンを守り抜くことができるのか?海の向こうの敵地で、あなたが戦いの果てに目にするのは、一体どんな景色だろうか。
★チーム人数
1チーム最大6人
★開催地
東京ミステリーサーカス ~4/25
その後、名古屋、大阪、札幌、仙台、岡山、福岡で順次開催
★料金
1人3,000円~4,100円
※平日の前売券か、6人のグルチケ購入がお得
グルチケで購入しないと、5人で一緒に受付したとしても2:3で分けられる可能性があります。
ただ、別れた先で知らない人たちと同じチームになっても、終わった頃にはちょっとした友情が芽生えているかも・・・!?
また、今回のコラボももちろん進撃の巨人を知らなくても、充分楽しめます。
同チームの1人は進撃を知らなかったけど、脱出終了後「観たくなった!」とワクワクしていました!
やまみん
ヤマー
アマプラやネトフリに入っていれば、まだ無料で観れたはずです。
「進撃脱出~5つの巨人」の感想
- やまみんがキレキレだった
- 初心者にもやさしい
- チーム全員で楽しめる
全体の脱出率は30%らしいです。
私が参加した回は、25組中11組が成功していました。
やはりコラボモノは脱出率が高く、優しくなっていますね(コナンは例外)
謎クラ同士でチームを組んだら、おそらく10分以上時間を残してクリアできる難易度です。
謎クラだと物足りない謎の量かもしれません。
やまみんがキレキレ
自分で言うのもなんですが、
重要な部分のヒラメキや立ち回りが完璧でした!
実は、脱出ゲームの前は仕事の電話が来てものすごいテンションが下がったり・・・
東京ミステリーサーカスが混みすぎてテンションが下がったり・・・
アルミンやミカサの等身大パネルもあって、写真を撮りたかったんですが・・・人が多すぎて諦めました。
こんな状態で本当に脱出できるのかなと不安でしたが、脱出ゲームが始まると謎解きに夢中になってずっと楽しい!
そして初心者の方とも協力しながらワイワイでき、脱出成功に導くことができました!
やっぱりリアル脱出ゲームって、娯楽の中でも最高クラスに楽しいなぁと改めて思います。
やまみん
ヤマー
初心者にやさしい
謎解きが苦手な方でも楽しめる工夫がちりばめられていました!
今回は謎解きゲームというか、物語体験ゲームと言っても過言ではありません。いやすいません過言かもしれません。
ちゃんと指示通りに進めていけば確実に解けますが、いつマーレ兵に見つかるかわからない状況なので、冷静に解き進めることは困難でしょう。
やまみん
ヤマー
リアル脱出ゲーム攻略の基本を押さえておけば脱出できる難易度です。
チーム全員で楽しめる
今回の「5つの巨人からの脱出」では、1チーム6人編成で謎を解きます。
6人ならではのシステムや、自然と役割分担できる謎があるので
初対面同士でも楽しめる要素が多いです!
スタッフは緑のマントを羽織って調査兵団になりきっているのはいつものことですね。
やまみん
ヤマー
脱出ゲーム参加時の会話ネタをまとめた記事もあるので、よければどうぞ(笑)
こんなことを書いています
- 今まで何回くらい脱出ゲーム参加されました?
- この後どこで祝勝会やります?
- 最近どんな脱出ゲーム行きました?
- どの脱出が一番好きですか?
- どこかで会ったことありませんか?
やまみんのひとり言
リアル脱出ゲームの司会者って、司会者というよりも役者だと思いませんか?
司会進行もできるし、演技もできるし。
むしろ、司会者という演技をしている感じなのかな。
進撃脱出では、司会者の冒頭の台詞が終わった時、拍手が起こっていました。
昔のリアル脱出ゲームでは拍手はなかったのでびっくり。
あれだけの長台詞を言い切ったことに対する拍手なのか、最高の説明でしたありがとうの拍手なのか。
会場の誰かひとりでも拍手する人がいると、周りがつられて拍手が広がっていました。
なんだか暖かい気持ちになり、私も次からは最初に拍手する人になろうと思います!
やっぱり謎解き界隈は良いなぁ好きだなぁと感じ、良い一日になりました。
新宿のどこでご飯を食べるか問題
新宿に来た時、どこでご飯を食べるか迷いませんか?
サイゼリヤや牛タン屋など色々行きましたが、
私が一番好き&オススメのご飯所は「無印カフェ」です!
参考
無印カフェ公式サイト
オシャレ、健康的、美味しい!
値段は1,000円前後するので若干高めですが、外食をほとんどしないのでたまの外食ならいいかなと思ってます。
夕食なら、ミステリサーカスと同じビル内にある居酒屋か、付近にあるチェーン店の居酒屋に行きます。
やまみん
ヤマー
【まとめ】進撃脱出は好き嫌い分かれそう
- アニメコラボは現場の雰囲気が良い
- 熟練者は物足りないかも
- 初心者はとても楽しい
私の場合は、チームメンバーに恵まれ、私が大謎に気付いてクリアし、皆でワイワイしながら進められたので大満足でした。
半年ぶりのリアル公演だったので、楽しい脱出ゲームになりとても運がよかったです。
「タンブルウィード」や「よだかのレコード」に行くくらいの謎クラだと、謎の量やクオリティに満足できないかもしれません。
ただそれでも、進撃の巨人の世界観に没頭でき、仲間たちと楽しくリアル脱出ゲームを楽しめる公演です。
ヤマー
やまみん
それではまた次の脱出ゲームでお会いしましょう♪
関連記事【無料でアニメを観る方法】動画サービスの特徴を比較しました