やまみん
リアル脱出ゲーム初心者は
どんなことを疑問に思っているのか、知りたくないですか?
今回は、
ヤフー知恵袋で「リアル脱出ゲーム」に関する質問を、私のブログで勝手に答えてみました。
質問者は、ほぼ全員がリアル脱出ゲーム初心者っぽかったです。
やまみん
リアル脱出ゲーム×Yahoo!知恵袋の質問
いくつかの質問をピックアップして、私なりに回答してみました。
「初心者はこんなことを気にしているのか」
ということがわかりますよ。
質問内容は、この枠内に記載しております。
やまみん
脱出終了後、チームメンバと連絡を取る方法は?
うちの班、最終問題で正解を入れた「はず」にも関わらず、脱出成功できませんでした。
実はその解答を書いたのは僕なのですが、時間が足りずに「誤記入」をして入れた可能性が今考えると非常に高いのです。
それでかなり罪の意識を感じています。
彼らの連絡先とかは勿論わからないのですが、班の他の方にめっちゃ謝りたいんですけど、ごめんなさいする方法ないんでしょうか?
その場でLINEなど交換しないと、終了後に連絡をとるのは難しいですよね。
ただし、初対面でLINE交換はハードルが高いです。
私がたまにやる方法は
脱出ゲーム終了後に、集合写真を撮影した後
やまみん
という方法をやったことがあります。
例えば、コナンの脱出ゲームだったら
「#コナン脱出0709」とハッシュタグを付けます(0709は参加日の日付)
リアル脱出ゲームの会場にはフォトスポットがありますよね。
私はそこで必ず写真を撮ります。
誰かのスマホで撮影した後、写真を共有する方法としてハッシュタグ方式を使っています。
他の人のせいで答えがわかる?
リアル脱出ゲームで大勢が同時参加するものって、他の人のせいで答えがわかっちゃったりしますか?
この間、東京ミステリーサーカスに行き、制限時間なしのやつをやりました
フロア内を探し回るものがあったのですが、同じ謎をやっている人がいて、その人たちがもう見つけちゃってるのが目に入ってしまったので、自分で探すことができませんでした…
周遊型だと、答えがわかっちゃうときってよくありますよね。
答えがわかって叫んでしまったり
同じ方向へ大勢が進んでいると、答えの場所がわかったり。
参加人数や時間の制限が無いことか特徴。
謎解き熟練者なら、周りにも同じプレイヤーがいることを配慮した行動が、無意識にできます(たぶん)
ヤマー
やまみん
コラボのリアル脱出ゲームは、コラボ元を知らないと楽しめない?
実は昨日、リアル脱出ゲームに参加してきたのですが、これは僕がよく知っているネタだったので参加してきました。
またいつか別のやつに参加したいのです。
ただ、コラボ元ネタの分からないものばかりなので、参加しても役に立つ気がしませんし、あまり楽しめないと思います。
コラボ脱出ゲームには「○○を知らなくても楽しめます」と公式サイトに書いてあります。
むしろ、元ネタを知らないと楽しめないリアル脱出ゲームなんて作らないですよね。
リアル脱出ゲームを通じて、コラボ元を知ってもらうことも目的としていると思いますので。
ただ、コラボ元を知っていた方が楽しさが数倍違うことはたしかです。
やまみん
ヤマー
リアル脱出ゲームは面白いですか?
リアル脱出ゲームは面白いですか?
めっっっっちゃ面白いです!最高です!
私の人生に彩りと希望と興奮を与えてくれたものです。
リアル脱出ゲームを作ってくれたSCRAP社長の加藤隆生さんに会えたら、全力で感謝の気持ちを伝えたい!
簡単なリアル脱出ゲームはある?
そこまで難易度は高くなくて、複数人数でチャレンジ出来るリアル脱出ゲームがあれば教えてください!!
アニメとのコラボ脱出は、成功率が高いです。(コナンは例外)
グラブルやポケモンとのコラボ脱出の成功率は「40%前後」でした。
通常のリアル脱出ゲームの脱出成功率は
「15%~20%」くらいが多いので、約2~3倍は簡単です。
私はポケモン脱出失敗しましたけどね!簡単なリアル脱出ゲームなんて、つまらないですよ♪
また、どのリアル脱出ゲームも複数人数でチャレンジすることが前提で作られています。
最近のリアル脱出ゲームなら、オンラインでできる「封鎖された人狼村からの脱出」がオススメです。
やまみん
頭は良くないけど大丈夫ですか?
「リアル脱出ゲーム」というのが気になっています。
が、私も妹も彼氏もあまり頭は良くない……(´・ω・`)
そんなんでも大丈夫でしょうか?
難しくて1つも解けずにゲームオーバーなんてなるのも悲しいですし…。
リアル脱出ゲームは、「頭が良い=謎が解ける」ではありません。
東大王やクイズ番組で出題される問題とは違います。(クイズ≠謎解き)
知識や経験が無くても謎を解くことができるので、子供から大人まで楽しめる最高のエンターテインメントです!
最近のリアル脱出ゲームにはヒントが充実しており、スタッフも助けてくれます。
やまみん
ヤマー
SCRAP以外もリアル脱出ゲームをやっている?
リアル脱出ゲームのscrap以外にも、謎解きイベントを開催している会社はあるのですが?
前に小耳に挟んだのですが…
リアル脱出ゲームのような「謎解きイベント」を開催する会社や団体は数多くあります。
こちらにSCRAP以外で、ツイッターで見かけることが多い団体をまとめております。
もっと質問したい方は・・・
やまみん
ツイッター、インスタ、フェイスブック
どこからでも気軽にどうぞ。