無料の謎解きゲーム一覧はここをクリック

自作した謎の「解説~作成過程」を全て公開します

作り方まとめ

やまみん

ちゃお!やまみんです♪

今回は

自作の謎解き問題をまとめて紹介します!

合わせて作成過程もご紹介します♪

ヤマー

こんな人におススメの内容だ
  • 謎解き力をつけたい
  • 問題の作成過程を知りたい
  • とにかく謎を解かせろ
謎解き問題はツイッター上で公開しています♪

やまみん

ヤマー

ネタバレ全開だ

関連記事謎解き問題の作り方とは?作りながら紹介します

関連記事プリントできる小学生向け謎解き問題クイズ【無料で15問】

無料謎解きアプリ「グリム童話からの脱出」 グリム脱出(ios)App store グリム脱出(android)Google store

自作した謎解き【解説と作成過程】

やまみん

また解いてない方は、謎解きを楽しみながらご覧ください♪

日本語の闇をついた謎

答え

いく⇔くる

頭いってる=頭きてる

答え「いきてる!」

黄色い矢印は、「~てる」という
現在進行形のような日本語に変換する矢印でした。

作成過程

【作成時間20分】

ヤマー

「頭イってる」と「頭キてる」って同じ意味だよなあ・・・

ということに気づいたときに、この謎が誕生しました。

やまみん

はい、自分でもひどい発想だなと思います(笑)

そこからは
「いってる」と「きてる」を

「いく」 と 「くる」 に変換すると

対義語になる!
これは使える!

そして

「いってる、いく、きてる、くる」

の文字の中から、答えをどうするか考えました。

候補が

「生きてる」「切手」「行ってくる」

などを思いつきました。

ただ、

「いく→いってる」の矢印の意味を示す例文が必要だと考えたときに

答えを「生きてる」にすれば
「死ぬ→死んでる」が関連する言葉になることに気が付きました。

やまみん

不謹慎かと思いつつも、この問題が完成しました♪

記憶と勢いで作った謎

答え

答えは「アルプス一万尺」です!

アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを さぁ 踊りましょ♪

ヤマー

この歌詞の一部を切りとって、区切る部分を変えて並べただけだ

ラーンラランランランランランラン♪
ラーンラランランランランラン♪
ラーンラランランランランランラン♪
ランランランランラン!!

作成過程

【作成時間15分】

ふとした瞬間に「アルプス一万尺」が頭の中に流れてきて

おっ、せっかくだから謎にしちゃおう♪

やまみん

と思い、過去に解いた謎の中で

「おこし 煮付け 焚き火 団子」
ある人物を答えよ。

という謎を解いたことを思い出して、この法則を真似て作りました。

他にも

さっちゃんの歌を使って

「本当 羽 だけど ちっちゃい 殻」

など、歌の候補はいろいろあったのですが

誰もが知っていて、区切り位置を変えて
一番うまく日本語になる歌詞がアルプス一万尺だったので

やまみん

もうアルプス一万尺でいいや!

と思ってこの謎が完成しました♪

文字を並べるだけの謎

サーターアンダーギー謎

ヒント

食べ物が隠れています♪

私の大好きなパサパサの食べものが・・・!?

解答

答えはサーターアンダーギーです!

 

やまみん

サーターアンダギーではなく、サーターアンダーギーです♪

ヤマー

文字列を上下に反転させて二文字目を重ねただけで謎にしてしまった
思い出

やまみん

私は肩も弱く、食も細く、謎も解けません。最弱の自信があります♪

やまみん

もしサーターアンダギーで雪合戦なんかしたら、投げずに1個食べただけで脱落です♪

そんな私が、サーターアンダギーをどれだけ好きなのか語りたくて、この謎を作りました!

  • 一個食べただけでお腹にたまる!
  • 冷たくてパサパサが最高!
  • 最高のお供は牛乳!

サーターアンダギーとの出会い

私は高校時代、お弁当代として1日500円も貰っていました。

そして、家におやつとしてサーターアンダギーが置いてあったので、学校に持ってっていました。

・・・

もうこの後の展開はお見通しですね♪

お昼代に親からもらった500円は使わず、サーターアンダギーをむしゃむしゃ食べ、お腹を満たしていました😋

 

家のサーターアンダギーが無くなると、また親が補充してくれるので無限ループです。

やまみん

こうして私は、お金をたくさん貯めることができました♪

トースターで美味しくなる?本当に?

牛乳で流し込んで食べるのが一番美味しい!

トースターでカリカリ熱々にして食べるのが美味しいと言いますが、私は冷え冷えパサパサ系女子です。

やまみん

冷たくてパサパサなものこそが、サーターアンダーギーです♪

一番好きなサタダギ

安室サーターアンダギーです! 
安室サーターアンダギー

沖縄アンテナショップが一番安く購入できます。

Amazonだと5袋セットしか売ってないし、値段が5,000円以上もするので買う気にはなりませんよね!

やまみん

以上、サーターアンダギー謎でした♪

英語と濁点の組み合わせ謎

答え

答えは「きぜつ」です!

season→季節→きせつ→きぜつ

真ん中に濁点があるので
「せ」が「ぜ」になります。

作成過程

【作成時間30分】

「R゛U゛N」→「ばじる」

という問題を解いたことがあったので、この法則を元にして答えを考えました。

英単語を日本語にして濁点をつけても言葉になる
かつ
英単語と日本語の文字数が同じ、またはちょうど2倍

となる英単語を探すのに20分くらい掛かりました。。。

やまみん

簡単な英単語を探し回るので疲れました♪

イラストを削った謎

答え
答えは「アンパン」です!

&(アンド)パンダの右側1/3が欠けているので

アン パン となります♪

作成過程

【作成時間10分】

コンビニで「アンパン」を見たときに

アンパンマンとか最近みてないなぁ

やまみん

ヤマー

あんとパンを組み合わせてアンパンか
あん&パン→あんあんどぱんかぁ・・・

ん!ビビビッ♪

やまみん

やまみん

という連想ゲームをコンビニで繰り広げていました♪

ヤマー

相当やばい奴だな

「&」の最初の二文字+パン=アンパン

という式から、&の右端を削って「あん」にして

最初の二文字が「ぱん」になる3文字を探せば

謎が作れることに気が付きました。

しかも、「&」の右側を削ると「8」と似てるから

惑わせることができる!と気付き

やまみん

興奮しながらパンダの画像を削っていました♪

ヤマー

相当やばい奴だな

サンドイッチ謎

サンドイッチ謎

ヒント
これはサンドイッチです。何を何で挟んでいますか?
それを言葉にすると・・・
解答
答えは「パソコン」です!
「そこ」を「パン」で挟んだら、パそこンとなります。

簡単すぎましたか?

やまみん

ヤマー

この記事の本題はこの先だ
作成過程と思い出

まとめると3ステップ♪

この問題は、ある日とんでもなく美味しいフルーツサンドを食べたことをキッカケに思いつきました。

  1. フルーツサンドうまうま(*>∀<)♪
  2. サンドイッチ謎作ろっと♪
  3. パンで文字を挟んでみよう♪

やまみん

こんな感じで、いつも楽しく謎を作っています♪

大阪遠征で出会ったメルヘン

サンドイッチ謎が生まれた経緯は、大阪へ謎を解きに向かう早朝から始まる。

 

よし、今日は大阪へ謎解き遠征だ!

やまみん

ヤマー

品川駅から新幹線に乗るぞ

品川駅に到着し、

新幹線乗り場へ向かう途中に

それはありました。

やまみん

あれ、こんなところに美味しそうなサンドイッチ屋さんが…♪
メルヘン

メルヘンのサンドイッチ

美味しそう!

やまみん

ヤマー

買うしかないな
マンゴーサンドを買いました♪

やまみん

メルヘン マンゴー

ヤマー

新幹線の待ち時間に食べるか

パクパクパクパク……

やまみん

こ、これは…!?

やまみん

美味すぎる!

やまみん

このクリーミーな生クリーム・・・!

やまみん

いったいどうなっているんだ!?

ヤマー

おちつけ
パンもふわふわで、コクと旨味が溢れてくる…♪

やまみん

ヤマー

大阪へ行く前に、とんでもないサンドイッチに出会ってしまったようだな
きっと大阪にはもっと美味しい食べ物があるから、出だし好調だね♪

やまみん

ヤマー

そうだな、大阪のたこ焼きやお好み焼きがすぐに上回ってくるだろう

いざ、大阪遠征へGO!

大阪遠征の様子はこちらからどうぞ↓

謎解きメトロ旅2019【感想と遊び方】大阪謎解きメトロの旅を全力で楽しんできました【所要時間やヒントあり】 

 

この物語のオチは、想像できましたか?(笑)

・・

・・・そうなんです

メルヘンのサンドイッチを超えてくる美味しさは、大阪では出会えませんでした

やまみん

ヤマー

たこ焼きも肉まんも、かなり美味しかったんだけどな
メルヘンは美味しすぎました

やまみん

お好み焼きは、有名なお店が閉まっていて、よくわからないお店のお好み焼きを食べました・・・普通でした・・・

そして大阪から帰ってきて、メルヘンのフルーツサンドが忘れられなかったので謎にしました(笑)

「パ」で始まり、「ン」で終わる単語は色々ありました。

パリストン、パンダマン、パトロン、パンプキン・・・

誰もが知っている単語で、イラストにしたときに面白かったのが「パソコン」だったので、答えをパソコンにしました。

自分の好きなことを謎解き問題にすると、楽しみながら作れますよ♪

やまみん

商品名を使った謎

答え

【作成時間15分】

ブルーレット
レッドブル

答えは「トラブル」です!

「ル→ラ」と読むところがポイントです。

また、商品名をそのまま謎に使えるのは

やまみん

商業目的ではない個人作成の謎だからこそだと思います♪
作成過程

ツイッターで

「ブルーレットとレッドブルは似ている」

という文章を見た瞬間

やまみん

よし、謎解き問題にしよう♪

と決めました。

このまま穴埋めにしたら難しすぎるから

手掛かりとなる言葉か何か必要だよなぁ・・・

そういえば、この二つの商品にはキャッチフレーズがある

「ブルーレット♪おくだけ♪」
「レッドブル、翼を授ける」

よし、これを使おう!

ブルーとレッドの部分は、色も付けてわかりやすくしちゃおう!

ということでこの謎が誕生しました♪

やまみん

ヒントを増やしすぎて簡単になっちゃったかな?

 

ツイッターの機能を使った謎解き

こんな謎ツイートから始まる謎解きです♪

やまみん

ヤマー

ツイッターのハッシュタグを使った謎解き問題だ

これを思い付いときは「バズるぞ!」と思いましたが、実際はそうでもなかったです(笑)

ヤマー

さっそく解説していこう

 

「しっかり頭を使ってくださいね」
という部分に注目です。

この「」が指している部分とは

ハッシュタグの「最初の文字」のことでした。

#つの日か
#イッターの
#ぶやきを使って
#ずらしくて
#リジナリティある問題を
#ンス良く作りたいと思っていました

頭の文字だけ読むと

いつつめおせ」となります♪

つまり

5つ目のハッシュタグ
#オリジナリティある問題を」を押します。

ハッシュタグを押すと、
同じハッシュタグを使ったツイートが出てきます!

 

そしてこのハッシュタグを押して
唯一出てくるツイートがこちらです。

ヤマーツイート1ヤマーツイート謎

 

ヤマー

俺が出てくる仕掛けだ
友情出演です♪

やまみん

それではこの画像の謎を解いてみましょう!

真ん中の横線は「÷」なので

間÷親」と同じ意味となります。

 

ポイントは、読み方です♪

あいだ わる おや」ではなく

おや ぶんの あいだ」と読みます。

分かりやすく書くと「親分の間」です♪

やまみん

ヤマー

親分とは?となるだろうな

親分」は何を指しているのかを見極める必要があります。

手掛かりは、ヤマーのプロフィールやID名にありました。

謎解き問題の手掛かり

そうです!

ヤマーは、やまみんの子分なんです♪

つまり、親分は「やまみん」ということになりますね。

私のツイートをよく見てみると

やまみんのツイート

やまみん=猫の絵文字と示されています。

ヤマーのツイートをよく見てみると、猫の絵文字が2つありますよね♪

ヤマーのツイート

猫の絵文字(親分)の間を読むと、

「解けた!」となるわけです♪

この問題のために、ヤマーのアカウントを作りました♪

やまみん

ヤマー

これからヤマーツイッターをどう使っていくかは考え中だ

 

ここからは

この問題がどのような過程で作成されたのか解説していきます。

使った法則
・文字列の一部を読ませる
・「÷」を「ぶんの」と読ませる

ツイッターでたまたま、

大量にハッシュタブを使ってツイートしている人

を見つけて

これを謎解き問題にできないかな?と考えました♪

やまみん

ヤマー

そこからは早かったな

ハッシュタグを押したら、別のツイートが出てくるようにする。

そっちから謎を解かせる方式が面白そう!

そして

やまみんとヤマーの関係を謎に含ませるようにすれば楽しくなりそう!

という思い付きでした♪

やまみん

ヤマー

面白味と楽しさを考えて作っていたな

「÷」を「ぶんの」と読ませる問題は

いつか使いたいと思って

「〇ぶんの〇」の並びで意味になるような文章をストックしてました。

最初は「やまみんのペット」としてヤマーアカウントを作ったんだけどね♪

やまみん

ヤマー

謎に合わせるために「子分」に変更したぞ

答えを「解けた!」にしたのは

たまたまヤマーのツイート文を考えていたときに

ヤマー

あれ、縦読みにしたらあと少しで「解けた」になりそうな場所があるぞ
最初も縦読みさせたけど、もう一度縦読みにさせちゃおう♪

やまみん

ということで、

無理やり「解けた!」となるよう文章を作りました♪

 

このような過程を経て、この謎解き問題が誕生しました!

 

以上です。

難易度をどうやって調整するかが、毎回もっとも悩んでいるところです。

自分で作った謎がどのくらい難しいのか

一般常識の知識だけで解ける内容となっているかなど、

最後の調整が難しいですね。

また、ツイッターでは以下のようなこと発信しています。

  • 謎解き問題の出題
  • 脱出ゲーム関連
  • ブログ更新報告

やまみん

もしよかったらご覧ください♪

やまみんのツイッター

 

やまみん

これからも楽しい謎を作り続けます♪

関連記事謎解き問題の作り方とは?作りながら紹介します

関連記事プリントできる小学生向け謎解き問題クイズ【無料で15問】