やまみん
ちなみに、その相手は・・・
ヤマーです!
正確には、ヤマーのモデルとなった方です。
私を謎解きの世界に引きずり込んだリアル謎クラ友達のヤマーと結婚しました。
そんな、謎解きと協力プレイが大好きな謎クラのヤマーとの「出会い~結婚」に至るまでの経緯をご紹介します。
- 脱出ゲームって出会える?
- 謎解き友達から恋愛に発展する?
- どんな経緯で結婚したの?
先に結論だけお答えすると・・・
脱出ゲームで出会いを求めるのは非常に難しいです。
出会いを求めて参加しても、恋愛に発展するのは難易度が高い感覚です。(私とヤマーは元々顔見知りでした)
やまみん
結婚までの道のり
簡単に流れを書くと、こんな感じでした。
- リアル脱出ゲームに誘われる
- 面白くてハマる
- 固定メンバーになる
- 2人でも参加するようになる
- 付き合ってみる
- 結婚
ヤマーが私の友達を誘う→その友達から私も誘われる
こんな流れで、初めてリアル脱出ゲームに参加することになりました。
最初はヤマーから直接誘われたわけではなかったんです。
初めて参加したリアル脱出ゲーム
初めて参加したリアル脱出ゲームはこちらです。
もちろん脱出失敗しました!
解説を聞いたときに自分たちは半分も進んでいなかったことに悔しくて、脱出成功するまで参加してやる!
と決めてヤマーがいるグループと一緒に、何度もリアル脱出ゲームに参加していました。
元々ヤマーとは顔見知り程度の関係。
リアル脱出ゲームで非日常を一緒に体験していくうちに、仲が深まっていきました。
仲が深まった「夜の遊園地からの脱出」
「夜の遊園地からの脱出」では
早めによみうりランドに行き、一緒にアトラクションで遊んだ後「夜の遊園地」という最高にワクワクするシチュエーションで謎解きしたことで、より親密になった気がします。
やまみん
今でも毎年楽しみにしているイベントです!(コロナのせいで延期になったイベントの中で、これが一番悲しい・・・)
2人でできる脱出ゲームの登場
私が人見知りなので、知らない人と同じチームを組むことに抵抗がありました。
なかなか知り合いだけで4~6人を集めるのって大変ですよね。
なのにヤマーは、月に1回以上身内で固めてリアル脱出ゲームに参加していました。
私も予定が合えば、そこに混ぜてもらっていました。
そのうち、周遊型の謎解き(地下謎など)やなぞともカフェなど、気軽に2人で参加できる脱出ゲームが増えてきたことをキッカケに、2人きりで参加することが増え・・・今に至ります。
結婚式では謎解きイベントをやりたいと思っていたんですが、コロナが心配なのでやっていません。
【結婚式で謎解き】余興で使用した脱出ゲームを公開(DL可能)
これは私が作った結婚式用の謎解きゲームです。
やまみん
仲良くなる要素は沢山あった
今振り返ると、リアル脱出ゲームは友達と仲良くなるためのイベントとして最適だったんだなぁと思います。
・参加する前も楽しい
・プレイ中はさらに楽しい
・終わった後の反省会が楽しい
・悔しいから次の予定をすぐに組む
これを何度も一緒に経験したら、仲良くなりますよね。
謎解きをキッカケに付き合うカップルが多いわけです。
少し脱線します。
趣味が一緒だと仲良くなりやすいと言いますが、細かい趣味の内容まで一緒じゃないと難しいですよね。
例えばお互い読書が趣味だとしても、本のジャンルまで好みが合うことってあんまり無いです。
映画や音楽、ゲームでも同じだと思います。
リアル脱出ゲームは、体験の中に脳が気持ちいと思う要素(ハマる要素)が沢山入ってます。
(主人公感、ひらめく気持ち良さ、ストーリーの面白さ、チームプレイの楽しさなど)
このどれかが自分の好みとマッチすれば、リアル脱出ゲームを好きになるので、趣味になる人も多く、仲が良くなりやすいのかなと。
ヤマーはこのブログに関わっている?
自作の脱出ゲームを作るときは、ヤマーにもアイディアを出してもらっています。
無駄に謎解きばかりしているので、良いアイディアをよくいただいています(笑)
親友から結婚祝いに、ヤマーのケーキをいただきました!可愛い!
今後のリアル脱出ライフは・・・
今までと変わりません!
謎解きが私の人生も運命も変えてくれたので、この魅力を世界中にばらまき続けます。
誰でも開催できる脱出ゲームを作れば、もっと謎解きの魅力が広がるはずだ!
と思って作り続けていたら、あっという間に3作目まで公開できました。
謎解きに関する夢はまだまだあるので、これからも仕事の合間を縫って脱出ゲームを作り続けます!
やまみん