無料の謎解きゲームはこちら

【感想・攻略】呪われた廃工場からの脱出は本当に怖い?→怖いです(ネタバレなし)

【感想】呪われた廃工場からの脱出は怖くて楽しくて怖い!!(ネタバレなし)

本記事の内容
  • 呪われた廃工場からの脱出の感想
  • どのくらい怖いのか
  • オススメの攻略法
きゃあああああああー!!

やまみん

今回は「呪われた廃工場からの脱出」で絶叫した感想をネタバレなしでご紹介します!

脱出成功したけど怖かった~!

やまみん

ヤマー

怖くて面白くて怖かったな…

「SCRAP×お化け屋敷プロデューサー五味弘文さん」ということで、
かなり楽しみにしていましたが、期待を上回る面白さでした!最&高!!

このイベントが少しでも気になっている方はチケット買うのをオススメします!
仲のいい友達や恋人と大騒ぎしながら是非楽しんでほしいです♪

こんな方にオススメの公演

・ドッキドキな体験がしたい

・ホラーやお化け屋敷が好き

・一味違う脱出ゲームがしたい

「呪われた廃工場からの脱出」とは

呪われた廃工場からの脱出

ある日、あなたのもとに一通の手紙が届く。
「私を助けて。私はまだあの廃工場にいるの」
そこに差出人の名前はなかったが、あなたは一人の同級生のことを思い出した。
というのも、その便箋は、ある少女のお気に入りの便箋だったのだ。

少女の名前はエリ。
けれど、彼女は小学校の頃に亡くなっていたはず。
昔よく遊んでいた廃工場では、あれから奇妙な噂が流れていた。
まさか、エリの霊がまだあの廃工場で成仏できずにいるということなのか…?

届いた手紙にはこう続いていた。
「絶対におにいちゃんに見つかってはだめ」

SCRAP

脱出ゲーム×ホラーの鉄板!絶対面白い組み合わせ!

かくれんぼしながらの謎解きなんて、ワクワクしちゃいますね。
廃工場の奥へ進むごとに、この怪奇現象の謎も分かってきますよ!

イベント形式

イベント形式

・屋内開催

・制限時間:30分

・所要時間目安: 60分~80分 ※課金によるコンテニューあり

・1チーム:2~4人

・開演10分前には会場へ

動き回るので、動きやすい服装が必須です。(ヒールやスカート厳禁)
制限時間は30分ですが、1人500円で5分のコンテニューができます。

私はヤマーと2人で平日の昼間に参加しました!

コンテニュー無しで脱出することができました♪

やまみん

割高にはなってしまいますが、個人的には2人での参加をオススメします♪

ヤマー

人数少ない方が怖くて楽しいぞ

スタッフさんと雑談をしたところ、
4人だとゴチャつく感じもあるとのことで、オススメは「2~3人での参加」みたいです。

「呪われた廃工場からの脱出」の感想

呪われた廃工場からの脱出成功チラシ

廃工場脱出の感想
  • ちゃんとお化け屋敷&ちゃんとリアル脱出ゲーム
  • 怖さと謎の難易度のバランスがちょうどいい
  • ストーリー性があってGOOD!

ちゃんとお化け屋敷で、ちゃんとリアル脱出ゲームでした!!(当たり前!?笑)

「実は怖くないかも」とか
「謎解きが全然面白くなかったら嫌だな」とか少し疑っていたのですが(笑)

終わった後には、

ナメててすみませんでしたぁぁ!

やまみん

という気持ちになりました♪

ホラーと謎解きのバランスがちょうどいい!

「怖くて謎解きできないよ」という方も、
怖い部分と謎解きがきちんと分かれているので安心(?)して参加できますよ!

ネタバレはできませんが、イベント中のやまみんの様子を少しだけレポートします!

①入場前に「かくれんぼをする時は○○○○ください」とスタッフさんに言われて「えー!それはちょっと怖いんだけど…」とビビる

 

②入場待ちの時も周りから悲鳴が聞こえてきて、イヤ~な気持ちになる

 

③入場後
やまみん「ちょっと待ってちょっと待ってヤバイヤバイヤバイ

やまみん「なるほどね、はいはい、こうやって、きゃああああああああああああ!!!!!
ヤマー 「うわあああああああ!!

やまみん的評価
ストーリー
(4.0)
難易度
(3.0)
チームプレイ
(4.0)
探索度
(3.0)
高揚感
(4.0)
オススメ度
(5.0)

謎の難易度とストーリー性

謎解きの難易度は簡単な方だと思います。

「高すぎる難易度」「多すぎるボリューム」というのがコンテニュー制度にはつきものなのですが、(コンテニューありきじゃん!と毎回思ってしまう…)

かくれんぼ脱出は「ちゃんと30分あれば解ける」というレベルの問題で凄く良かったです!

ただし、
おにいちゃんに追われる恐怖や、制限時間が気になって焦りまくります!笑

焦ると、簡単な問題でも解けなくなりますよね

やまみん

ここで、

手元の文字も目に入らないくらい焦っていたヤマーから
脱出のための1ポイントアドバイスです♪

ヤマー

落ち着いて解けば大丈夫だ
・・・(それができたら苦労しないって)

やまみん

私は怖がらせるだけのホラーは好きではないのですが
「呪われた廃工場からの脱出」は、
30分の中にストーリーが落とし込まれていて大満足でした!!

脱出後には、後日談の書かれた紙が渡されます。
その紙のQRコードを読み込むと、怪奇現象が起きるまでの詳細なストーリーも知ることができて、より納得感が増します♪

終わった後は、読みながら余韻にひたって楽しみましょう

やまみん

怖さのレベルは!?

呪われた廃工場からの脱出受付

怖いのはダメ!ゼッタイ!という人はおそらく参加できないと思います

やまみん

ドキドキを味わいたい方や、ホラー耐性が少しでもある方にはイチオシのイベントです!

ヤマー

気になるあの子と行けばツリバシ効果を狙えるぞ

より恐怖を求める方には、SCRAPでは無いですが、オバケンの「畏怖咽び家」がおすすめです♪

内部リンク【感想記事】お化け屋敷で謎解きオバケン「畏怖咽び家」とは

かくれんぼに参加する方法は?

参加方法

  1. こちらのサイトでチケット購入
  2. 動きやすい格好で東京ミステリーサーカスへ向かう
  3. 叫ぶ準備をして、おにいちゃんとのかくれんぼ開始!きゃぁああああ!

当日券はかなり割高になってしまうので、
予定を立てて、前売り券を買っていくのがオススメです!

「呪われた廃工場からの脱出」の攻略法

以下の3点に気を付ければ、脱出間違いありません!(たぶん)

  1. 手に入れたアイテムは隅々まで見る
  2. 現場にあるものを徹底的に観察しよう
  3. 怖がらずにどんどん探索しよう

会場は薄暗く、そして怖いです。
普段クールな方も、内心はドキドキしながら遊ぶことになるでしょう。

そんなときこそ、冷静に手元の情報、周囲にある手がかりをよく観察して落ち着ついて行動すれば、そこまで難しいことはありません。

2~3分詰まったら、すぐにヒントを見ることもオススメです。
わからなくて進まないのは、精神的にもつらく、終わった後の満足感も下がりますからね。

特に、謎解き初心者の方にとっては最初から難しいかもしれません。

そんな方は、こちらの記事で謎解き問題を解き、頭を柔らかくしてから挑戦すると脱出成功率が上がるかもしれません!

関連記事小学生向け 謎解き問題30選!(ヒント・答えあり)

めちゃくちゃ満足度が高かった

呪われた廃工場からの脱出成功

外部リンク【公式サイト】呪われた廃工場からの脱出

遊び終わった直後は、怖くてメンタルが削られた感じがありましたが(笑)思い返してみると、すっきり爽快な気分になります。

コロナ禍で声を出す機会が減った中、久しぶりにあんなに大きな声を出して、ある意味ストレス発散になりました!

ヤマー

ここまで読んでくれてありがとう!
ちゃお、やまみんでした♪

やまみん